トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
北海道医療大学
> 看護福祉学部
北海道(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
北海道医療大学
北海道医療大学
看護福祉学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
【看護学科:看護と福祉を統合し、チーム医療の担い手を育成】
全国で初めて看護と福祉を統合して開設された看護福祉学部。その中にある学科として、高い実践力でこれからの医療をリードする看護師を養成します。福祉マネジメント学科との共通科目でヒューマンケアの心を習得。他学部の仲間と議論しながら学ぶ多職種連携科目では、それぞれの専門職への理解を深め、チーム医療の担い手としての幅広い視野を身につけます。
【福祉マネジメント学科:3つの国家資格に対応。教員免許も取得可能】
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格取得に対応した4コース制です。社会福祉主事、児童福祉司などの任用資格は、全コースで取得できます。また、教職課程を履修すると、高等学校教諭一種免許状(公民/福祉)や特別支援学校教諭一種免許状も取得可能。さまざまな資格の取得はもちろん、公務員試験対策などもしっかりフォローしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
【看護学科:思考力・応用力を重視。“考える看護”を学ぶ】
多職種連携の中でリーダーシップを発揮し、進化し続ける看護師を養成するために、具体的な事例を取り入れ、思考力・応用力を高める演習を行っています。OSCE(オスキー:客観的臨床能力試験)を取り入れた演習では、地域住民の方々が模擬患者さんとして協力。独自のカリキュラムで考える力を身につけてから学外実習に臨み、より高い学修効果をめざします。
【福祉マネジメント学科:看護と共通のケアマインドで、卒業後はさまざまな分野へ】
看護学科の学生と一緒にヒューマンケアを学び、他学部と合同のグループワークで保健・医療・福祉の幅広い視野を身につけます。少人数制のゼミナールでは卒業論文制作に加えて、国家試験対策や就職指導も行われています。卒業生は福祉施設や病院の専門職はもちろん、公務員、教員も多数。さまざまな分野で役立つ専門性を生かし、一般企業でも活躍しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
【看護学科:訪問看護や障がい児福祉など、多彩な現場を経験】
学外実習は、チーム医療、地域医療をリードする総合病院を中心に、全道各地の多彩な施設で実施。とくにニーズが高まる地域医療や福祉の分野での体験も充実しているのは、医療系総合大学ならではです。訪問看護ステーションも備えた本学の地域包括ケアセンターや、卒業生が理事長を務める社会福祉法人ゆうゆうの障がい児福祉施設でも実習を行っています。
【福祉マネジメント学科:今、注目を集める、スクールソーシャルワーカーを養成】
家庭では解決しきれない問題を抱えた児童・生徒の支援を行う、スクールソーシャルワーカーの養成を行っています。現役のスクールソーシャルワーカーとして活躍している方々を講師に迎えた授業や、実際の学校訪問に同行して業務を見学する学外実習など、実践的な知識や技術を身につけるカリキュラム。高い実践力と、幅広い視野を持つ専門職を養成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
本学部の目的
目的
教育理念
本学の教育理念を基本として、看護と福祉の連携・統合をめざす創造的な教育を推進し、総合的なヒューマンケアを担う看護・福祉専門職業人を養成することにより、地域社会や人々の健康・福祉の向上に貢献することを看護福祉学部の教育理念とする。
教育目標
ヒューマンケアに関する深い教養および豊かな人間性の涵養
ヒューマンケアを基本とした看護専門職に必要な知識・技術の修得
看護・福祉専門領域における自律的・創造的な実践力の涵養
ヒューマンサービスに関連する領域の人々と連携できる協調性の確立
地域社会や人々のを理解する能力の涵養
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
設置学科の目的
看護学科
高度な専門性とヒューマンケアの心をもつ看護師を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
福祉マネジメント学科
今までの福祉の枠組みを越えて幅広い分野で活躍し、新しい地域社会の創出に貢献するヒューマンケアのリーダーの育成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
看護福祉学部の教育目標に基づき、卒業のために以下の要件を満たすことが求められる。
1.人間の生命および個人の尊重を基本とする高い倫理観と豊かな人間性を身につけている。
2.看護・福祉専門職に必要な知識・技術を修得し、健康や生活に関する問題に対して、適切かつ柔軟に判断し解決できる学術的・実践的能力を身につけている。
3.社会環境の変化や保健・医療・福祉の新たなニーズに対応できるよう自己研鑽し、自らの専門領域において自律的・創造的に実践する能力を身につけている。
4.保健・医療・福祉をはじめ、人間に関する様々な領域の人々と連携・協働できる能力を身につけている。
5.多様な文化や価値観を尊重して地域社会に貢献できる能力を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoku-iryo-u.ac.j...
●カリキュラムポリシー
看護福祉学部の学位授与の方針に基づき、以下の方針のもとで教育課程を編成・実施する。
1.看護福祉学部の教育理念を積極的に展開するために、ヒューマンケアの要素である4領域「人間」、「環境」、「健康」、「実践」を設定し、それらの概念を基本として、各領域における授業科目間の順次性と体系性を保つよう科目を配当する。
2.1年次では、豊かな人間性や協調性、国際的視野を身につけるための全学教育科目、看護・福祉専門職に必要な基礎的知識および看護と福祉に共通するケアマインドを修得するための科目を配当する。
3.2年次では、看護・福祉専門職に必要な専門基礎知識・技術、および様々な人々を対象とした知識と援助方法を修得するための科目を配当する。
4.3年次では、2年次までの成果の上に立ち、看護・福祉専門職に必要な知識と技術を深めるための講義、演習および実習科目を配当する。また、ヒューマンサービスにおける多職種連携にむけた協調性を身につけるための科目を配当する。
・・・字数制限のため続きは本学HPで
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoku-iryo-u.ac.j...
●アドミッションポリシー
看護福祉学部では、学位授与の方針の要件を修得し、総合的ヒューマンケアを実践し地域や人々の健康・福祉の向上に貢献できる看護・福祉専門職の養成を目標としています。そのため、以下のような資質を持った人材を広く求めます。
そのため、本学では次のような人材を広く求めています。
1.保健・医療・福祉に関心があり、看護・福祉を通じて社会に貢献しようとする意欲がある人
2.生命を尊重し、他者を理解し、大切に思う心がある人
3.看護学・臨床福祉学を学ぶための基礎学力*を有し、高い学修意欲および探求心のある人
4.看護・福祉専門職として保健・医療・福祉の現場で活躍したいという強い意志を持つ人
5.看護・福祉専門職として最新の知識・技術を常に学び続けようとする人
…字数制限のため続きは本学HPでご確認ください
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoku-iryo-u.ac.j...
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
薬学部
歯学部
看護福祉学部
心理科学部
リハビリテーション科学部
医療技術学部
薬学研究科(博士)
歯学研究科
看護福祉学研究科(修士)
看護福祉学研究科(博士)
心理科学研究科(修士)
心理科学研究科(博士)
リハビリテーション科学研究科(修士)
リハビリテーション科学研究科(博士)
医療技術科学研究科(修士)