トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
北海道医療大学
> 薬学研究科(博士)
北海道(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
北海道医療大学
北海道医療大学
薬学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
医療現場において指導的な役割を担うことのできる高度専門職業人を養成
薬学専攻博士課程は、医療薬学に関わる最先端の研究を通して先進医療の推進に必要な高度な専門知識と企画力・応用力を涵養し、医療現場において後進の薬剤師に対し指導的な役割を担うことのできる高度専門職業人を養成するための場です。研究分野は、基盤薬学系と臨床薬学系の2分野を有しています。そこでは専門領域ごとの複数の大学院担当教員が個々の専門性に囚われることなく分野を横断して連携・協力し、研究能力ばかりでなく指導力や発表力などを統合的に身につけた医療人の育成に取り組みます。さらに、提携医療機関に常駐し、専門医や専門薬剤師の指導の下に臨床研究を展開しながら単位を修得していくこともできるなど、博士課程に必要な幅広い専門知識の修得に向けて組織的な対応が図れるように配慮されています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
2学系からなる研究分野
本研究科では、「保健、医療、福祉」を総合的に理解した上で、薬と人間の相互関係を把握でき、さらには、患者や他の医療食より信頼される「薬のプロフェッショナル」の養成を目的としています。
6年制薬学部を基礎とする薬学専攻博士課程では、従来の3学系8分野を2学系に統合し、薬学を基盤として医療薬学の最先端の研究を通して、先端医療の推進に必要な高度な専門知識と研究能力、広い視野に立って総合的観点から研究・開発に取り組み、医療現場において指導的役割を担う人材養成を図るための教育課程を編成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
本研究科の目的
目的
教育理念
本大学院の教育理念を基本として、生命の尊重と個人の尊厳の保持を旨とし、保健と医療と福祉の連携・統合を図る教育・研究を推進し、社会の要請に対応した研究や独創的な研究活動を通して、社会の発展と人類の幸福に寄与することを薬学研究科薬学専攻(博士課程)の教育理念とする。
教育目標
豊かな学識と人格の養成
独創的な研究および研究能力の養成
社会の要請に的確に対応できる教育・研究能力の修得
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
設置専攻の目的
薬学専攻(4年制)
薬学専攻博士課程は、医療薬学に関わる最先端の研究を通して先進医療の推進に必要な高度な専門知識と企画力・応用力を涵養し、医療現場において後進の薬剤師に対し指導的な役割を担うことのできる高度専門職業人を養成するための場です。研究分野は、基盤薬学系と臨床薬学系の2分野を有しています。そこでは専門領域ごとの複数の大学院担当教員が個々の専門性に囚われることなく分野を横断して連携・協力し、研究能力ばかりでなく指導力や発表力などを統合的に身につけた医療人の育成に取り組みます。さらに、提携医療機関に常駐し、専門医や専門薬剤師の指導の下に臨床研究を展開しながら単位を修得していくこともできるなど、博士課程に必要な幅広い専門知識の修得に向けて組織的な対応が図れるように配慮されています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
以下の要件を満たし、深い学識と高い研究能力を修得したと認められる、あるいは高度な薬学専門性を必要とする職業において指導的役割を担うための高い学識と能力を修得したと認められる者に対して、「博士(薬学)」の学位を授与する。
薬学研究科薬学専攻(博士課程)に原則4年以上在学し、本研究科が定める履修上の要件を満たしている。
研究指導を受け、学位論文を提出し、本研究科が行う論文審査および最終試験に合格している。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
志望研究分野に属して医療薬学に関連する先端的研究に取り組みながら、研究計画能力と研究実践能力を身につけさせる。
学会発表ならびに論文発表を通して研究競争力と問題処理能力を身につけさせる。
幅広い視野から基盤薬学ならびに応用薬学を学ぶことができるように配された授業科目の履修を通して、所属研究分野の知識のみに偏ることなく分野横断的に医療薬学に拘わる高度専門知識を修得させる。これにより専門職能を発展する基礎となる豊かな学識を身につけさせる。
特論・演習科目の評価はプレゼンテーション・討論の参加状況やレポート等を用いて実施する。博士論文作成に当たり、指導担当教員による形成的評価を継続的に行い、3年次の「中間報告会」、最終年次における研究発表会、口頭試問、学力検査および博士論文審査基準に基づいて総合的に評価を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
薬学研究科薬学専攻(博士課程)では、日進月歩の近代医療の中で、人々や他の医療従事者の多様なニーズに応えるために薬剤師として更なる高度専門知識を修得することを目指す学生、さらに医療薬学に関連する学問領域での最先端の研究に従事して自己研鑽を積み、地域医療の中核を担おうとする意欲を持つ学生を求めます。
なお、入学者選抜区分ごとの入学希望者に求める能力、水準等の判定方法は以下のとおりです。適性を総合的に評価して入学者を選抜します。
「一般選抜」は、英語及び薬学領域に関する専門科目の筆記試験により修学に必要な学力を評価し、さらに履歴書、出願理由書などの出願書類と面接により修学意欲及び研究計画の妥当性などについて評価します。
「社会人選抜」は、英語の筆記試験により修学に必要な学力を評価し、小論文により論理的思考力、表現力を評価します。さらに履歴書、出願理由書などの出願書類と面接により修学意欲及び研究計画の妥当性などについて評価します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
薬学部
歯学部
看護福祉学部
心理科学部
リハビリテーション科学部
医療技術学部
薬学研究科(博士)
歯学研究科
看護福祉学研究科(修士)
看護福祉学研究科(博士)
心理科学研究科(修士)
心理科学研究科(博士)
リハビリテーション科学研究科(修士)
リハビリテーション科学研究科(博士)
医療技術科学研究科(修士)