トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
北海道医療大学
> 心理科学研究科(修士)
北海道(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
北海道医療大学
北海道医療大学
心理科学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
公認心理師の資格取得に対応するカリキュラムへ
公認心理師とは、心理学に関する専門的知識と技術を用いて心理状態の観察・相談・援助、教育、情報の提供を行う専門職能人に対し、その職能を認める新しい国家資格です。その目的は「国民の心の健康の保持増進に寄与すること」であり、特に、保健医療分野での需要が高まることが予想されます。公認心理師の資格取得には特定分野での実習が必修となり、中でも医療機関での実習が必要となります。すでに病院実習を取り入れ、附属病院を持つ本学ではこの強みを生かし、2018年度入学生より、今までの学びを発展させたカリキュラムを展開しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
本研究科の目的
目的
修士課程 教育理念
本大学院の教育理念を基本として、心理科学の応用領域におけるより高度かつ実践的な専門的知識・技術力、および関連領域の科学技術の発展に対する知識を持ち、Scientist and Practitionerの立場から地域的・国際的に貢献しうる高度専門職業人の養成を目指し、もって人類の心の健康および心の教育研究の発展に寄与することを心理科学研究科臨床心理学専攻(修士課程)の教育理念とする。
修士課程 教育目標
心理科学研究科臨床心理学専攻(修士課程)の教育理念・教育目的に基づいて、以下の教育目標を定める。
深い学識と豊かな人間性の涵養
公認心理師としての高度な専門知識および学術の修得
臨床心理学領域における研究能力と問題解決能力の涵養
高度専門職業人としての臨床心理領域における社会的要請への対応力の涵養
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
設置専攻の目的
臨床心理学専攻
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
以下の要件を満たし、臨床現場において人の尊厳を重んじた科学者・実践家として自立できる者と認められ、修了後は公認心理師として社会に貢献することが期待できる能力を修得した者に対して、「修士(臨床心理学)」の学位を授与する。
本研究科臨床心理学専攻(修士課程)に2年以上在学し、本研究科が定める履修上の要件を満たしている。
研究指導を受け、学位論文を提出し、研究科が行う論文審査および最終試験に合格している。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
心理科学研究科臨床心理学専攻(修士課程)の学位授与の方針に基づき、以下の方針のもとで教育課程を編成・実施する。
実証に基づく臨床心理学教育課程として、科学者・実践家モデルの視点を涵養しつつ、公認心理師を養成するカリキュラムを設ける。臨床現場に提供する人材の質を保証するために、関連する身体医学的領域の専門家ともチーム作業ができる実践家としての能力を育成するカリキュラムを設ける。
講義科目の評価はプレゼンテーション・討論の参加状況や筆記試験、レポート等を用いて評価する。実習の評価は、プレゼンテーション・討論の参加状況とクライアントのアセスメント結果および心理的支援の実技等を通して行う。修士論文作成に当たり、指導担当教員による形成的評価を継続的に行い、研究態度、課題研究到達度および最終年次における研究発表会、修士論文審査基準に基づいて総合的に評価を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
心理科学研究科臨床心理学専攻(修士課程)では、保健・医療・福祉・教育、司法・産業の領域における心理臨床の高度専門家である公認心理師として、人類の幸福に貢献する志のある以下の資質を持った人材を求めます。
大学における公認心理師養成カリキュラムを履修し、入学後に必要な知識および技能を修得している人
心理臨床において、科学者実践家として幅広く心の問題に向き合う基礎的研究能力と志を有している人
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp...
更新情報
2019/05/07 更新
【開催報告】滝川西高校のみなさんが来学されました。
2019/04/26 更新
【開催報告】倶知安高校のみなさんが来学されました。
2019/03/15 更新
【高校生:参加者募集中】からだゼミナール(理学療法士体験)
2019/03/15 更新
【開催報告】臨床福祉学科 入学前説明会
2019/03/15 更新
【動画公開中】UHB「胃がんリスク判定」とは?(2/26出演:浅香学長)
2019/03/14 更新
【開催報告】平成30年度 体験学習(札幌大谷高校)
2019/03/14 更新
【JR学園都市線ダイヤ改正】札幌駅〜医療大駅間のJR12本が増発されます
2019/03/07 更新
NP資格認定試験に2名合格
2019/03/06 更新
台北医学大学口腔医学院(歯学部)と本学歯学部との第2回合同シンポジウムが台湾で開催されました
2019/03/06 更新
臨床福祉学科・臨床心理学科『特別入学試験(3/18)』の実施
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
薬学部
歯学部
看護福祉学部
心理科学部
リハビリテーション科学部
医療技術学部
薬学研究科(修士)
薬学研究科(博士)
歯学研究科
看護福祉学研究科(修士)
看護福祉学研究科(博士)
心理科学研究科(修士)
心理科学研究科(博士)
リハビリテーション科学研究科(修士)
リハビリテーション科学研究科(博士)