トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
上智大学
> 地球環境学研究科(博士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
上智大学
上智大学
地球環境学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
文理融合を目指した教育研究
本研究科は学部と連動しない独立した大学院です。本研究科の教育研究の目標は、以下のような人材を育て上げることです。
1)単一の学問からではなく、文系・理系の枠を超えた幅広い学問から環境問題にアプローチできる素養を身につけた人間
2)自分の耳と眼から知識を仕入れ、自分の手で記録する習慣を身につけた人間
3)優れた観察眼により、錯綜した事象の渾沌の中から主要なもの本質的なものを一目で見出す力を身につけた人間
4)さまざまな社会環境に適応できる能力を身につけている人間
国際環境コース
本コースは講義・指導などを全て英語で受講するコースです。アジア・欧米・アフリカなど幅広い国と地域から学生が集まっており、様々な視点での学びと気付きの場を提供しています。
各種機関との連携
本学研究科は、東京農工大学と連携協定を締結しています。その枠組みの中で、相互に講義を履修し、研究指導を受けられます。履修した科目については単位と認められます。
また、国立環境研究所とも連携協定を締結しており、環境分野の第一線級の研究者に博士論文の研究指導を受けることも可能です。この他にも国連大学、香港教育大学などとも交流しており、様々なプログラムを学生に提供しています。
本研究科の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://piloti.sophia.ac.jp/...
設置専攻の目的
地球環境学専攻
詳細リンク(外部サイトへ)
https://piloti.sophia.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://piloti.sophia.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://piloti.sophia.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://piloti.sophia.ac.jp/...
更新情報
2025/07/21 更新
イベント開催情報はこちらから
2025/07/21 更新
地球市民講座を開講しています!
2025/07/21 更新
大学の最新情報・ニュース・お知らせについてはこちらのURLをご覧ください。
2025/07/21 更新
入学試験に関する最新の情報は、こちらのURLをご覧ください。
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
経済学部
法学部
神学部
外国語学部
理工学部
総合人間科学部
国際教養学部
総合グローバル学部
神学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
神学研究科(博士)
理工学研究科(修士)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
法学研究科(修士・専門職)
法学研究科(博士)
理工学研究科(博士)
言語科学研究科(修士)
言語科学研究科(博士)
地球環境学研究科(修士)
地球環境学研究科(博士)
総合人間科学研究科(修士)
総合人間科学研究科(博士)
グローバル・スタディーズ研究科(修士)
グローバル・スタディーズ研究科(博士)
実践宗教学研究科(修士)
実践宗教学研究科(博士)