トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大東文化大学
> 経営学研究科(博士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
大東文化大学
大東文化大学
経営学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
自立した研究活動のサポート
経営学の伝統的な領域および国際化やICT化の進展の中で、その重要性が認識されてきた経営学の新しい領域をバランスよく指導できるカリキュラム体制を整えています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.daito.ac.jp/educa...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
本研究科の目的
目的
経営学研究科博士課程後期課程は、経営・会計・情報・商学といった経営科学の分野において、変化して止まない現代社会に適応可能なより専門性の高く、創造的かつ自立した研究者を養成するとともに、各分野にまたがる幅広く深い専門的知識を身に付け、それを応用できる高度な専門業務従事者を養成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.daito.ac.jp/educa...
設置専攻の目的
経営学専攻
経営学研究科博士課程後期課程は、経営・会計・情報・商学といった経営科学の分野において、変化して止まない現代社会に適応可能なより専門性の高く、創造的かつ自立した研究者を養成するとともに、各分野にまたがる幅広く深い専門的知識を身に付け、それを応用できる高度な専門業務従事者を養成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.daito.ac.jp/educa...
3つの方針
●ディプロマポリシー
経営学研究科博士課程後期課程は、所定の単位を修得し、提出した博士論文が専攻内規に則り審査のうえ合格と判定された者に対して、以下のような能力を備えていると判断し、博士(経営学)の学位を授与します。
経営、会計、情報、商学の各分野にまたがる幅広く深い知識、また各分野での高度な専門知識を身につけ、それを応用できる。
専攻分野で、研究成果を学術的な研究としてまとめ、それを発表できる能力を身につけ、研究者として自立して研究活動が行なえる。
経営、会計、情報、商学の各分野で、高度な専門的業務に従事するのに必要な専門知識や能力を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.daito.ac.jp/educa...
●カリキュラムポリシー
経営学研究科博士課程後期課程は、研究者として自立した研究活動を行なえるように、また高度な専門的業務に従事するのに必要な能力が身につけられるように、次のような方針に基づきカリキュラムを編成しています。
経営学の伝統的な領域および国際化やICT化の進展の中でその重要性が認識されてきた経営学の新しい領域をバランスよく指導できるカリキュラム体制を整えている。
経営、会計、情報、商学の分野において、高度な専門的知識や能力が身につけられるような豊富な専門講義科目を配置している。
演習を中心に、論文完成までの丁寧な個別の研究指導体制を整えている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.daito.ac.jp/educa...
●アドミッションポリシー
経営学研究科博士課程後期課程は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、下記のような学力および意欲を有する人物を求めます。
経営、会計、情報、商学の分野で、自立した研究活動を行ない、この分野での専門的職業人になるために必要な基礎学力を有する人
経営、会計、情報、商学の分野で、深い探究心と独創性を持ち、自立した研究活動を行ない、将来研究者を目指す人
すでに社会に出ている人で、経営、会計、情報、商学の各分野における専門性をより高め、実践的な能力をより発揮したい専門的職業人を目指す人
経営、会計、情報、商学の各分野で、高度な専門的知識、実践的能力、問題解決能力を身につけることに強い意志を持ち、これらの知識・能力を社会に還元しようという意欲の高い人
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.daito.ac.jp/educa...
更新情報
2020/04/04 更新
大東文化大学からのお知らせ
2017/11/17 更新
東京消防庁から本学園が表彰
2017/11/17 更新
大坪丘・法務研究科特任教授が瑞宝重光章を受章
2017/11/17 更新
全日本大学駅伝、次への襷がつながり14位
2017/11/17 更新
杜の都駅伝、昨年の雪辱見事に果たす2位
2017/11/17 更新
第46回板橋区民まつりにて「いたばし6大学魅力発信ブース」を出店
2017/11/17 更新
第94回箱根駅伝予選会、2位通過で本大会出場決める
2017/11/17 更新
東松島フレンドシップPBL 現地研修をおこなう
2017/11/17 更新
シンポジウム 〈書の芸術性〉の伝統と未来 を開催
2017/11/17 更新
全学プロジェクト「大東文化を元気にする学生リーダー育成プログラム」を実施しました。
2014/08/18 更新
大学院に関する新着情報はこちらを参照してください。
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
経済学部
外国語学部
法学部
国際関係学部
経営学部
スポーツ・健康科学部
社会学部
環境創造学部(H30〜募集停止)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(修士)
法学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
法学研究科(博士)
外国語学研究科(修士)
アジア地域研究科(修士)
アジア地域研究科(博士)
経営学研究科(修士)
経営学研究科(博士)
外国語学研究科(博士)
スポーツ・健康科学研究科(修士)
法務研究科(専門職)(H27〜募集停止)