トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
神戸学院大学
> 薬学部
兵庫県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
神戸学院大学
神戸学院大学
薬学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
6年制で臨床の現場で動ける薬剤師の育成
「基礎薬学領域(化学系・物理系・生物系)」「医療薬学領域(衛生系・製剤系・薬理系・治療系・薬剤系)」「薬学教育部門」「臨床薬学教育研究部門」の2つの領域および2つの部門を柱に、基礎から専門へと系統的に配置したカリキュラムと演習実習、そして最新設備を利用した卒業研究を通して、薬剤師に必要な知識と技能・態度を身につけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
学生の視点で活発な海外交流
米国の東海岸や西海岸にある提携校(パシフィック大学やカリフォルニア大学)への研修を定期的に実施。近隣の医療施設の見学も行い、最新の臨床薬学を学び、国際的な視野を拡げます。また、提携校からも薬学生が来日し、異文化交流を活発に行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
薬学生による活発な課外活動
薬学準硬式野球部は関西医歯薬リーグでベストナイン選出、薬学サッカー部は関西医療系リーグでベストイレブン選出、科学クラブは学外で好評な子ども向けイベントを開催するなど、体育会系・文化会系ともに活躍しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
本学部の目的
目的
薬学部薬学科の目的は、医療人としての薬剤師に必要な知識及び技術を修得させ、社会の求める医療のニーズに応えうる問題解決能力を持った学士(薬学)の育成を行うとともに、高度の専門知識技能を持った薬剤師の養成を行うこととする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
以下リンク先の「神戸学院大学学部サイト」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
以下リンク先の「神戸学院大学学部サイト」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
●アドミッションポリシー
以下リンク先の「神戸学院大学学部サイト」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobegakuin.ac.jp...
更新情報
2022/06/07 更新
薬学部 科学クラブがコミスタこうべで科学イベントを実施しました
2022/06/07 更新
薬学部2年次生が神戸市消防局と連携して防災実習に取り組んでいます
2022/06/07 更新
薬学部の「大学―医療連携特別講義」スタート 医師と薬剤師から臨床現場の実践学ぶ
2022/06/07 更新
薬学部の武田教授らが薬剤師を目指す学生向けのバーチャルトレーニングのシステムを共同開発しています
2022/06/07 更新
2021年度薬学共用試験結果について
2022/06/07 更新
第107回薬剤師国家試験について
2022/06/07 更新
稲垣教授の三菱ガス化学との共同研究について業界紙「化学工業日報」が報じました
2022/06/07 更新
第2回 Home Infusion 研究LSC共催特別講演会を開催しました
2022/06/07 更新
土曜公開講座「グラフを用いてデータを魅せよう」
2022/06/07 更新
活躍する卒業生セミナー
2022/06/07 更新
KOBEこども大学「地域と伝統産業について学ぼう!〜淡路から日本の香りの世界を体験してみよう〜」
2022/06/07 更新
グリーンフェスティバル「イラン音楽の世界〜レクチャー・コンサート」
2022/06/07 更新
土曜公開講座「あなたならどうする?−つきあい方の科学−」
2022/06/07 更新
グリーンフェスティバル「イラン音楽の世界〜レクチャー・コンサート」
2022/06/07 更新
男女共同参画フォーラム「SDGs持続可能な働き方?ー女性が活躍する企業の取り組みから学ぶー」
2022/06/07 更新
神戸学院大学薬学会 2022年度 卒後研修会
2022/06/07 更新
市民公開講座「痛みに負けないカラダづくり」
2022/06/07 更新
心理学部の清水寛之教授が大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞を受賞しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
栄養学部
法学部
経済学部
薬学部
人文学部
経営学部
総合リハビリテーション学部
現代社会学部
グローバル・コミュニケーション学部
心理学部
栄養学研究科(修士)
法学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
食品薬品総合科学研究科(博士)
人間文化学研究科(修士)
人間文化学研究科(博士)
総合リハビリテーション学研究科(修士)
総合リハビリテーション学研究科(博士)
薬学研究科(博士)
心理学研究科(修士)
心理学研究科(博士)