トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
武庫川女子大学
> 健康・スポーツ科学部
兵庫県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
武庫川女子大学
武庫川女子大学
健康・スポーツ科学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科では、本学の定める修業年限以上在学し、所定の履修方法に従って124単位以上を修得し、「MUKOGAWA COMPASS」に基づく資質・能力を身につけた者に対して、卒業を認定し学士(健康・スポーツ科学)の学位を授与します。
健康・スポーツ科学部スポーツマネジメント学科では、本学の定める修業年限以上在学し、所定の履修方法に従って124単位以上を修得し、「MUKOGAWA COMPASS」に基づく資質・能力を備えた者に対して、卒業を認定し学士(スポーツマネジメント学)の学位を授与します。
詳細は下記URLをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
カリキュラムポリシー
健康・スポーツ科学科では、健康・スポーツに関わる実践者・指導者・管理者に必要な基礎理論と技術を講義・演習科目で学び、それに基づく技能を学内実習科目で磨き、最終的には学外の現場実習科目で応用するという、段階的・発展的な学習ができる科目配置を行います。また、健康・スポーツに関する知識と技能を体系的に学修するために、健康・スポーツ科学に関する知識と技能を専門的に学修するための「学科専門教育科目」と、スポーツ科学を体系的に学ぶために「学部共通専門教育科目」を設定します。
スポーツマネジメント学科では、スポーツ関連企業や団体、地域社会や学校等のスポーツマネジメント領域で活躍する優れた経営管理者、スポーツ実務者、スポーツ指導者に求められる最新のスポーツマネジメント理論やスポーツマーケティング理論等を体系的に学修するとともに、科学的なスポーツ指導論や医科学理論も踏まえた、現代的なスポーツマネジメントの実践やスポーツ指導法を学ぶことができます。
幅広い教養や汎用的知識・技能の修得に関しては「共通教育科目」で補完します。
詳細は下記URLをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
カリキュラム
教養・リベラルアーツ教育
?
●取り組みの内容
「共通教育科目」は、学部・学科、学年に関係なく、興味や関心に応じて選択し、受講することができます。幅広い教養と豊かな人間性を育むため、あらゆる分野にわたり240以上の科目を開講。総合大学である本学ならではの多様な内容で、学生の学ぶ意欲に応えています。
●取り組みの目標
共通教育は、歴史的に蓄積された思想や学問について広く基礎を学び、変化が激しい現代社会において、的確に判断できる知性及び知識、技能を修得するとともに、真摯な学びと実践を通じ、思いやりの心と豊かな感性を持つ自律的な個人の確立を目指しています。さらに、専門教育との有機的な連携に努め、卒業後、様々な分野で社会をリードする女性を育成することを目的としています。この目的のために、以下に示された5つの「MW教養コア」について、バランスのとれた学修を心がけてください。
【MW教養コア】
1.人文、社会、自然の各分野における人間理解に関する広い知識と学ぶ態度の修得
2.心身の健康のための運動習慣の形成と生命の尊さや倫理に関する知識・態度の向上
3.ジェンダーの視点の理解と主体的な判断力・行動力の獲得
4.自らの生涯にわたるライフデザインに資するキャリア形成能力の育成
5.異文化を理解し、グローバルな視点で活躍するためのリテラシーと基礎知識の修得
詳細リンク(外部サイトへ)
https://kyotsu.mukogawa-u.ac...
×
『教養・リベラルアーツ教育』とは?
幅広い分野の教養などを身につけ、専門知識に偏らない汎用的能力を育成するために大学・短期大学で行われる教育。
用語辞典を開いて詳しく調べる
更新情報
2022/07/20 更新
なりたいわたしに天井なんか、ない。今年も「女子の甲子園」を応援します。
2022/07/19 更新
阪急西宮北口駅に2023年度の新学部・学科開設を告知する看板を掲出しました。
2022/07/19 更新
武庫川女子大学のオープンキャンパスが7月9、10日、開催されました。
2022/07/19 更新
3年ぶりに再開するアメリカ分校現地留学に向けて、学生と父母等の合同説明会が開催されました。
2022/07/19 更新
第58回体育祭2日目、応援合戦が3年ぶりに対面で復活しました。
2022/07/19 更新
第58回体育祭が5月14日スタート。3年ぶり一部対面で実施しました。
2022/07/19 更新
兵庫県洲本市と武庫川女子大学は、域学連携協定を締結しました。
2022/07/19 更新
女性活躍総合研究所による「MUKOJO未来教育プログラムSOAR」の導入講義が行われました。
2022/07/19 更新
2022年度の武庫川女子大学と武庫川女子大学短期大学部の入学式が行われました。
2021/10/01 更新
東京オリンピックの女子シンクロ高飛込で6位入賞を果たした荒井祭里さんが9月3日、学内で出場報告会を行い、特別褒章を受けました。
学部での学び目次
カリキュラム
学部・学科情報
文学部
音楽学部
薬学部
生活環境学部
健康・スポーツ科学部
看護学部
教育学部
建築学部
食物栄養科学部
経営学部
心理・社会福祉学部
社会情報学部
環境共生学部
薬学研究科(修士)
生活環境学研究科(修士)
文学研究科(修士)
薬学研究科(博士)
生活環境学研究科(博士)
文学研究科(博士)
臨床教育学研究科(修士)
臨床教育学研究科(博士)
健康・スポーツ科学研究科(修士)
看護学研究科(修士)
看護学研究科(博士)
建築学研究科(修士)
建築学研究科(博士)
食物栄養科学研究科(修士)
食物栄養科学研究科(博士)