トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
京都産業大学
> 法学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
京都産業大学
京都産業大学
法学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
スムーズに専門につなぐ初年次教育
法律学や政治学などを初めて学ぶにあたり、不安を解消し、専門科目へスムーズに橋渡しできるよう、初年次教育を充実。春学期開講の「プレップセミナー」や秋学期の「ファンダメンタル・セミナー」「法政策基礎リサーチ」では、大学での学習方法や専門教育科目の基礎を少人数で学びます。
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
少人数のアクティブ・ラーニング
学生が主役となって学ぶ、学生参加型の授業「アクティブ・ラーニング」を重視し、対話や議論を中心に学ぶ双方向講義や、実際の現場から学ぶフィールド・ワークを行います。少人数制の授業で学びへの意欲も高まります。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
少人数教育(教育方法)
興味・関心や進路に応じた学びをガイド
法学部では1年次に法律・政治に関する基礎的な科目を受講した後、選択したコースに応じた専門性の高い科目を学んでいきます。法律学科には「法律総合」「社会安全」「政治・国際」の3コースを設置しており、自分の興味や関心に応じて1年次春学期に1つのコースを選択します。法政策学科は「地域公共」の1コースを設置しています。コースや学科の枠を超えた選択科目も豊富に用意していますので、自分の専門の軸になる知識と力を身に付けながら、学びの幅を多彩に広げることができます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
本学部の目的
目的
説得的な論理を構成し、ルールに基づく組織を構築し、それによって、人間相互の円滑な交流と公正な共存を促していくために、法の知識と実践的な平衡感覚に基づいて公益あるものを生み出していく人材を養成することを目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-su.ac.jp/f...
設置学科の目的
法律学科
公正な判断力と法的な思考方法を獲得するために、法律の解釈と適用を学び、それを通じて、さまざまな具体的問題に適正かつ妥当な結論を導き出し、社会に貢献できる人材を養成することを目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-su.ac.jp/d...
法政策学科
高い公共意識と政策的な思考方法を獲得するために、法律学と政治学の融合に基づく政策学を学び、それを通じて、問題を発見しその解決に向かって実践的に取り組んでいくことのできる人材を養成することを目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-su.ac.jp/d...
3つの方針
●ディプロマポリシー
(URL:https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ju/policy.html)をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-su.ac.jp/f...
●カリキュラムポリシー
(URL:https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ju/policy.html)をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-su.ac.jp/f...
●アドミッションポリシー
(URL:https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ju/policy.html)をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-su.ac.jp/f...
更新情報
2023/06/21 更新
ゼミ活動などキャンパスの様子はこちらからご覧いただけます。
2023/06/21 更新
最新ニュースはこちらからご覧いただけます。
2020/05/11 更新
イベント情報はこちらからご覧いただけます。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
理学部
経済学部
外国語学部
法学部
経営学部
文化学部
現代社会学部
情報理工学部
国際関係学部
生命科学部
総合生命科学部(H31~募集停止)
コンピュータ理工学部(H30~募集停止)
理学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
理学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
法学研究科(修士)
法学研究科(博士)
外国語学研究科(修士)
マネジメント研究科(修士)
マネジメント研究科(博士)
経済学研究科(修士)(通)
先端情報学研究科(修士)
先端情報学研究科(博士)
生命科学研究科(修士)
生命科学研究科(博士)
京都文化学研究科(修士)(通)
現代社会学研究科(修士)