トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
武庫川女子大学
> 生活環境学部
兵庫県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
武庫川女子大学
武庫川女子大学
生活環境学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
生活環境学部は、人間が生活空間において生き、情報を利用して多様な生活を選び、さらに快適で美的な生活環境を築く知識と知恵を生み出すことのできる有為な女性を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
設置学科の目的
生活環境学科
生活環境学科は、衣服、インテリア、住居、建築から、街・都市空間、地球環境までを連続した生活環境としてとらえ、さらにこれに関わる歴史や生活文化的視点も取り入れながら、理系と文系の考え方を融合させた幅広い視野に立って、新しい時代に対応できる人間性豊かな、専門性と創造的能力を持った有為な女性を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
情報メディア学科
情報メディア学科は、個人の生活に及ぼす情報の力が増大する高度情報化社会において、さまざまな情報を利用・活用して最も適切な生活行動を設計し、他人と協働しながら社会的な営みに積極的・主体的に参画し、個性を活かしつつ、自立して人生を切り開くために、知識と技術と感性と行動力を身に付けた有為な女性を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
食物栄養学科
食物栄養の分野にとどまらず、公衆衛生学、臨床医学、栄養学、栄養教育、臨床栄養学、公衆栄養学分野等の専門的な知識と技術を広く学び、その応用と研究により学びを深めることを通じて、管理栄養士として必要とされる実践的指導力、高い意欲と想像性を身につけることを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
建築学科
「真」「善」「美」の修得と同時に、価値基準が異なる「真」「善」「美」を互いに総合する能力を養い、安全で、使い易く、美しい、真に人間的な住環境を創生する基礎的能力を、UNESCO-UIA 建築教育憲章に対応した世界基準の学びを通して培うことを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学部には、生活環境学科・情報メテ●ィア学科の2学科か●あり ます。本学の定める修業年限以上在学し、共通教育科目・基礎教育科目およひ●専門教育科目 を各学科所定の履修方法に従って124単位以上修得し、各学科て●定める能力・資質を備えた者に対して、教授会の意見を聴いて、学長か●卒業を認定します。卒業を認定された者には、学士の学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
・各学科においてテ●ィフ●ロマ・ホ●リシーを達成するために、各学科分野について、多様な方向からアフ●ローチしていくとの方針に基つ●き、カリキュラムを編成します。
・高等学校まて●の学習知識を基に、各学科て●の専門知識へスムース●に移行て●きるよう、体系た●ったカリキュラム編成をおこなっています。
・生活環境分野において、社会において、指導的立場となる人間力を身につけるため、全学的な共通教育の受講を奨励しています。
・日本を代表する生活環境文化を育んて●きている<阪神間>に立地する大学の特色を生かし、地域連携的教科目(例えは●フィールト●ワーク科目や地域を教材とした課題など)を特色としています。
・双方向的学修(例えは●セ●ミ)を重視し、原則4年間の学修の集大成として、卒業研究(論文・制作・設計など)を必須としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
下記URLからご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mukogawa-u.ac.jp...
更新情報
2022/07/20 更新
なりたいわたしに天井なんか、ない。今年も「女子の甲子園」を応援します。
2022/07/19 更新
阪急西宮北口駅に2023年度の新学部・学科開設を告知する看板を掲出しました。
2022/07/19 更新
武庫川女子大学のオープンキャンパスが7月9、10日、開催されました。
2022/07/19 更新
3年ぶりに再開するアメリカ分校現地留学に向けて、学生と父母等の合同説明会が開催されました。
2022/07/19 更新
第58回体育祭2日目、応援合戦が3年ぶりに対面で復活しました。
2022/07/19 更新
第58回体育祭が5月14日スタート。3年ぶり一部対面で実施しました。
2022/07/19 更新
兵庫県洲本市と武庫川女子大学は、域学連携協定を締結しました。
2022/07/19 更新
女性活躍総合研究所による「MUKOJO未来教育プログラムSOAR」の導入講義が行われました。
2022/07/19 更新
2022年度の武庫川女子大学と武庫川女子大学短期大学部の入学式が行われました。
2021/10/01 更新
東京オリンピックの女子シンクロ高飛込で6位入賞を果たした荒井祭里さんが9月3日、学内で出場報告会を行い、特別褒章を受けました。
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
音楽学部
薬学部
生活環境学部
健康・スポーツ科学部
看護学部
教育学部
建築学部
食物栄養科学部
経営学部
社会情報学部
心理・社会福祉学部
薬学研究科(修士)
生活環境学研究科(修士)
文学研究科(修士)
薬学研究科(博士)
生活環境学研究科(博士)
文学研究科(博士)
臨床教育学研究科(修士)
臨床教育学研究科(博士)
健康・スポーツ科学研究科(修士)
看護学研究科(修士)
看護学研究科(博士)
建築学研究科(修士)
建築学研究科(博士)
食物栄養科学研究科(修士)
食物栄養科学研究科(博士)