トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 中央大学
東京都(所在地都道府県)/大学(学校種別)
中央大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「實地應用ノ素ヲ養フ」 〜ジッチオウヨウノ ソヲ ヤシナウ〜
中央大学は、1885(明治18)年、18人の若き法律家たちによって「英吉利法律学校」として創設されました。
創立者たちがこの学校を設立した目的は、イギリス法(英米法)の長所である法の実地応用に優れた人材を育成するために、イギリス法の全科を教授し、その書籍を著述し、その書庫を設立することにありました。
創立者たちの「建学の精神」は、抽象的体系性よりも具体的実証性を重視し、実地応用に優れたイギリス法についての理解と法知識の普及こそが、わが国の独立と近代化に不可欠であるというものでした。それゆえ「實地應用ノ素ヲ養フ」教育によって、イギリス法を身につけ、品性の陶冶された法律家を育成し、わが国の法制度の改良をめざしたのです。
創立者たちは、イギリス法が明治の日本を近代的な法治国家にするために最も適していると確信し、経験を重んじ自由を尊ぶイギリス法の教育を通して、実社会が求める人材を養成しようとしたのでした。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.chuo-u.ac.jp/abou...
特色
学部を超えて広がる、刺激的な学びの場
中央大学では全学的教育プログラムとして、様々な教育プログラムを設置しています。社会的ニーズの高いテーマのもと、学際的かつ問題発見、解決型の学部横断教育を実施する「ファカルティリンケージ・プログラム(FLP)」もその一つです。5つの教育プログラム(環境プログラム、ジャーナリズムプログラム、国際協力プログラム、スポーツ・健康科学プログラム、地域・公共マネジメントプログラム)では、主専攻の学びにプラスして他分野の高度な専門知識を体系的に学修することができ、他学部生との協働を通じて幅広い視野を獲得することができます。
また、文理を問わず全学部生を対象に「AI・データサイエンス全学プログラム」を設置しています。AI・データサイエンス分野を基本的内容(リテラシー)から応用基礎レベルまで系統的に学修することで、所属学部の学びと並行して自分の希望とスキルに合った科目を履修できます。全ての科目は遠隔授業で実施されます(一部にオンデマンド、オンラインの遠隔授業と面接授業を混合した科目があります。)。キャンパスを超えて学生が集う科目は、所属学部での学びとは異なる刺激があります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chuo-u.ac.jp/gp/...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chuo-u.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chuo-u.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chuo-u.ac.jp/abo...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
法学部(通)
法学部
経済学部
商学部
文学部
理工学部
総合政策学部
国際経営学部
国際情報学部
法学研究科博士(前期)課程
経済学研究科博士(前期)課程
商学研究科博士(前期)課程
法学研究科博士(後期)課程
経済学研究科博士(後期)課程
商学研究科博士(後期)課程
文学研究科博士(前期)課程
文学研究科博士(後期)課程
理工学研究科博士(前期)課程
理工学研究科博士(後期)課程
総合政策研究科博士(前期)課程
総合政策研究科博士(後期)課程
法務研究科(専門職)
戦略経営研究科(専門職)
戦略経営研究科博士(後期)課程
国際情報研究科修士課程