トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 京都精華大学
京都府(所在地都道府県)/大学(学校種別)
京都精華大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
京都精華大学は、1968年にリベラルな政治学者であった初代学長岡本清一を中心にまったく新しい大学の創造をめざすべく誕生しました。岡本清一は、学長就任の条件として、「教育の基本方針に関する覚書」を提示。この覚書には、京都精華大学の建学の理念とも言える「人間尊重」「自由自治」がうたわれています。
「人間尊重」「自由自治」を基盤とし、新しい人類史の展開に対して責任を負い、世界に尽力する人材の育成を使命としてきた京都精華大学では、学生、教員、職員がすべて人格的に平等であり、全員が大学の創造に参加しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyoto-seika.ac.jp...
特色
「表現で世界を変える人」を育てる4年間の学び
京都精華大学では、5学部のすべての学生が履修する「全学共通教育科目」と、学部・学科ごとに編成された「学部専門教育科目」に分けて開設されています。
それぞれの学部ではテーマを深く追究し、表現するための技術や専門知識を積み上げます。
全学部共通の学びには、知識や教養を身につける科目や、企業で実務経験を積んだり、海外で語学力を身につけたり、実践的に学びを体得していく科目群など幅広い科目があり、興味に応じて選ぶことができます。
1つの分野を深く追求することで、自分の世界を築くことができます。教養や経験を積むことで、世のなかや自分以外の誰かを想像する力がつきます。そうして4年間を通じて、10年後、20年後の未来にも生きるたしかな表現の土台をつくります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-seika.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
学びの成果を社会に活かす「社会実践力育成プログラム」
京都精華大学では、2021年度より全学共通教育科目の中に「社会実践力育成プログラム」を立ち上げました。
このプログラムは約50種類の地域や企業等との連携プログラムを用意し、社会実践力を身につけることをめざすとともに、学生たちが夢に近づける機会を提供するものです。
本プログラムでは、課題を通じて、(1)解決する力(連携先の問題を何らかの方法で解決する形態)(2)提案する力(連携先の問題を何らかの方法で提案する形態)、(3)調査する力(様々な社会現象を調査する形態)、(4)表現(連携先に対して自身の制作活動などで表現する形態)する力を身につけることをめざします。
1プログラムあたりの受講生は20名程度。学外とつながること、体験や実践を伴うこと、短期集中で取り組めること、他学部の学生・教員と協同できることがプログラムの特徴です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-seika.ac.j...
●特色の目的
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
グローバルな視点で考える力をつける学びの環境
京都精華大学は文化と芸術を通し広く国内外に開かれた教育を行う大学として国際主義を基本理念に掲げ、「これからの未来における新しい人類史の展開に対して責任を負い、日本と世界に尽くそうとする人間の形成」を目指してきました。
それを基に本学はこれまでさまざまな国際的な取組や環境整備を積極的に行っています。現在、本学には20の国や地域から1,171名の留学生が学んでおり、キャンパス内は多様性に溢れています。
派遣留学に関しても海外の52の機関と協定を結び、「海外フィールドプログラム」や「交換留学」など数多くの留学プログラムが充実しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-seika.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
●特色を実現するための主な取組
ラーニングコモンズ(特色ある施設)
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
1 知識と理解(knowledge & understanding)
広い視野から複眼的に考察するための知識と理解力
2.創造的思考と考察(creative thinking & observation)
新しい文化と価値を発想するための創造的思考力
3.技術と表現(skills & expression)
変化し続ける社会で専門領域の学びを生かすための応用力
4.視点と協働(diverse perspective & collaboration)
地球規模の視点で社会課題に取り組むための協働力
5.社会への関心と行動(interests & action)
より良い社会を創るための主体的な行動力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-seika.ac.j...
●カリキュラムポリシー
京都精華大学は、学位授与の方針を達成するために、全学共通教育科目、学部専門教育科目を体系的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組み合わせた授業を開講します。
また、科目のナンバリングおよびカリキュラム・マップにより、カリキュラムの体系を明示します。
1 教育内容
(1)全学共通教育科目
(2)学部専門教育科目
2 教育方法
(1)学生の主体性を伸ばすため、能動的学修の視点を取り入れた教育方法を実施します。
(2)授業内・外の学修時間を考慮した授業内容を設計します。
(3)学修ポートフォリオの作成指導により、学生の自律的な学修を支援します。
3 学修成果の評価
(1)学部・学科レベル
(2)科目レベル
全文は大学ウェブサイトでご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-seika.ac.j...
●アドミッションポリシー
領域1 知識・理解・技能
1 高等学校の教育課程における基礎学力・技能を有している
領域2 思考・判断・表現
1 身近な問題について、知識や情報をもとに筋道を立てて思考できる
2 他者の意見を理解し、自分の考えをわかりやすく表現できる
領域3 関心・意欲・態度
1 新しい領域や多様な人々に対して先入観なく向き合い、生涯にわたって学習を継続する意欲がある
2 学びたい学部・学科の知識や経験を社会で活かしたいという目的意識を持っている
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyoto-seika.ac.j...
更新情報
2024/07/29 更新
大学院入試情報
2024/07/25 更新
2024年度オープンキャンパス・オンラインイベント情報
2024/07/25 更新
オープンキャンパス日程
2024/07/25 更新
2025年度 入試&高校生・受験生向け情報
2023/07/28 更新
2023年度オープンキャンパス・オンラインイベント情報
2023/07/28 更新
2024年度 入試&高校生・受験生向け情報
2022/07/27 更新
芸術学部ニュース
2022/07/27 更新
デザイン学部関連ニュース
2022/07/27 更新
入試&高校生・受験生向け情報
2022/07/27 更新
入試&高校生・受験生向け情報
2022/07/27 更新
マンガ学部関連ニュース
2022/07/27 更新
メディア表現学部関連ニュース
2022/07/27 更新
入試&高校生・受験生向け情報
2022/07/27 更新
大学院入試情報
2022/07/27 更新
大学院入試情報
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
芸術学部
デザイン学部
マンガ学部
メディア表現学部
国際文化学部
人文学部
ポピュラーカルチャー学部
芸術研究科(修士)
人文学研究科(修士)
芸術研究科(博士)
デザイン研究科(修士)
マンガ研究科(修士)
マンガ研究科(博士)