トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
玉川大学
> 農学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
玉川大学
玉川大学
農学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学びの特色
「生産農学科:分子から生態まで幅広くカラフルな学修」「環境農学科:カリキュラムに海外留学を組み込んだ国際的な学修」「先端食農学科:先端技術で未来の食品産業を先取りする学修」を主軸とした、個性が光る3つの学科を用意。21世紀に私たちが抱く、安定した食料生産、持続可能な社会と環境、安心で付加価値の高い食品など、さまざまな”夢”の具現化とその先にある”社会貢献”をめざします。講義による知識学修と、実験・実習をとおしての技能学修を重視し、総合的かつ学際的な視点を身につけます。キャンパス内の広大な農場、多様な研究施設はもとより、北海道や鹿児島の研修施設での「実物」をベースにした連携学修で学びの深化が実感できるでしょう。これらの恵まれた学修環境の中で生産農学科に、「理科、農業の教員を養成するプログラム」が設置され、生徒に理科の楽しさ、農業の大切さ、を生き生きと伝えられる能力を備えた教員を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
ラーニングコモンズ(特色ある施設)
アクティブラーニング(教育方法)
GPAの活用(学修についての評価)
本学部の目的
目的
農学部は、これからの日本に求められる国際競争力の維持・向上、活力ある地域社会の構築という重要課題に「農学」という「食」、「環境」、「健康」に直結する学問領域を通じて、果敢に取り組み、問題を発見・解決する意欲と実行力のある人材の養成を目的とする。実物教育、総合的・学際的視点、国際性、倫理観の4つを重視する教育・研究を展開し、「生産農学」、「環境農学」、「先端食農」という広い視野で農学全般を捉えることを特色とする。これらを通じ、科学の基本である「なぜ?」という鋭い視点を持つ知的好奇心旺盛な人材育成を達成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
設置学科の目的
生産農学科
生産農学科は、あらゆる生物を人間生活の貴重な「資源」としてとらえ、生物の持つ機能や特性を分子から個体の視点で追究できる人材の養成を行う。具体的には、有用微生物や有用天然物の探索、遺伝子組換え・昆虫の飼育・植物の栽培などの理論と技術を学修後、新機能の開発に結びつく研究を進める。これらの学修を通じて「生命の尊厳」・「他の生物との共存」などの倫理観を培い、食と農の安全安心に貢献できる人材育成を目指す。また、生産農学科は教員を養成するプログラムを設けており、中学・高等学校(理科)および高等学校(農業)教員を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
環境農学科
環境農学科は、「環境」を中心に「自然、農業、社会のつながり」をよく理解し、国際性と地域性の多様なセンスを兼ね備え、「持続可能な開発目標、SDGs」の達成に貢献できる人材の養成を行う。具体的には、農学に関する分野・諸問題に強い興味や取り組む意欲を持ち、理論的学修と実践的・体験型学修を組み合わせた「環境」理解に基づいて、さまざまな問題解決に必要となる主体性と協調性を身に付けた人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
先端食農学科
先端食農学科は、食料や食品の安全性や信頼性に関心が高まる中、既存の農業を越えた新たな食料生産のしくみや食品の機能性、食品製造にかかわる専門的な知識と実践的な能力を身に付けた人材を養成することを目的とする。植物工場や陸上養殖など最先端のシステム化された食料生産に関する知識や能力を修得し、また食品の機能性や安全性、食品の製造・加工に関する知識や能力を習熟できる学修環境の提供を通じて、食料生産、食品加工の現場で活躍できる人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
3つの方針
●ディプロマポリシー
URLにて農学部のディプロマポリシーをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
●カリキュラムポリシー
URLにて農学部のカリキュラムポリシーをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
●アドミッションポリシー
URLにて農学部のアドミッションポリシーをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.ac.jp/c...
更新情報
2024/07/18 更新
進学相談会の日程を掲載しています。
2024/07/18 更新
オープンキャンパスの日程を掲載しています。
2024/07/18 更新
公開講座に関するお知らせや各講座の情報(継続学習センター)
2024/07/18 更新
秋篠宮皇嗣殿下ならびに悠仁親王殿下が玉川大学にお成りになり、農学部の研究施設をご覧になられました。
2024/07/18 更新
秋篠宮皇嗣殿下ならびに悠仁親王殿下が玉川大学にお成りになり、農学部の研究施設をご覧になられました。
2024/07/18 更新
玉川大学 小原一仁 学長就任「新学長のメッセージ」を掲載しました。
2024/07/18 更新
最新のニュースは、こちらでご案内しています
2024/07/18 更新
玉川大学の入試情報はこちらで随時更新しています!
2024/07/18 更新
玉川大学YouTubeチャンネルはこちらから
2024/07/18 更新
フィリピンとの共同研究を行う「BaCaDMプロジェクト」第1回公開シンポジウム「これからどうなる バナナとカカオ」が開催されました。
2024/07/18 更新
アメリカ桜まつりに参加して得た自信と経験を披露。芸術学部「TAIKO & DANCE 2024」凱旋公演。
2024/07/18 更新
【農学部】最新のニュースは、こちらでご案内しています
2024/07/18 更新
【学科紹介】生産農学科最新ニュースはこちらから
2024/07/18 更新
【学科紹介】環境農学科最新ニュースはこちらから
2024/07/18 更新
【学科紹介】先端食農学科最新ニュースはこちらから
2024/07/18 更新
【施設関連紹介】農産研究センターの情報はこちらから
2024/07/18 更新
フィリピンとの共同研究を行う「BaCaDMプロジェクト」第1回公開シンポジウム「これからどうなる バナナとカカオ」が開催されました。
2024/07/18 更新
農学部の関川清広教授共同研究成果 進化によるCO2固定酵素の最適化が葉の多様性を支えることを発見〜世界自然遺産小笠原諸島で共存する樹木から解明〜
2024/07/18 更新
農学部小野正人教授が 日本農学賞・読売農学賞を受賞。その授与式と受賞者講演会が行われました
2024/07/18 更新
2/23(金・祝)・24(土)農学部生による「玉川のたんかん」の学外販売会実施について
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
農学部
文学部
工学部
経営学部
教育学部
芸術学部
教育学部(通)
リベラルアーツ学部
観光学部
工学研究科(修士)
文学研究科(修士)
工学研究科(博士)
農学研究科(修士)
農学研究科(博士)
マネジメント研究科(修士)
教育学研究科(修士・専門職学位)
脳科学研究科(修士)
脳科学研究科(博士)