トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
玉川大学
> 農学研究科(修士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
玉川大学
玉川大学
農学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学びの特色
農学研究科は、1977年に修士課程、1979年には博士課程が設置され、40年の歴史を持っています。資源生物学一専攻の小さな所帯ながらも、植物微生物機能科学、動物昆虫機能科学、生態地球環境科学、応用食品化学の4研究分野と専修免許状(理科・農業)取得コースを擁し、その教育研究の目的を、生物の諸機能を生物学的および化学的に解明し、資源生物として改善、生産性の向上を図ることとし、いまだ未利用の生物資源や新しい機能の開発・応用ができる研究者・技術者の養成をめざしています。また、農学のフィールドはヒトと生命、そして地球環境という壮大なテーマに開かれているとの認識に立ち、生命、健康、食糧、エネルギー問題など山積する課題の解決者、またその際、生物資源と環境動態の知識に裏打ちされた「地球共生系」の考えを重視、リサイクルや地球環境の保全に配慮し、先進のバイオテクノロジーに対しても、倫理観のある人材の育成に努めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
研究活動
本研究科の目的
目的
農学研究科は、その教育研究の目的を、植物、動物、昆虫、微生物、森林の諸機能を生物学的および化学的に解明し、それらの資源生物としての改善、生産性の向上を学際的観点から図ることとし、未利用の生物資源の探索や新しい生物機能の開発・応用ができる知識基盤社会を支えるに相応しい能力と態度を備えた研究者、技術者の養成を目指します。
農学のフィールドは生命活動全般、そしてそれに関わる環境というヒトの生存にも直結する壮大なテーマに開かれているとの認識に立ち、生命、健康、食糧、エネルギー問題など山積する諸課題に対峙し、その解決を担える21世紀の国際社会が求める人材の育成を目指します。その際、生物資源と環境動態の知識に裏打ちされた「地球共生系」の考えを重視、リサイクルや地球環境の保全に配慮し、先進のバイオテクノロジーに対しても、倫理観のある応用ができる人材の養成に努めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
設置専攻の目的
資源生物学専攻
学士課程で修得した知識と技能及び語学力を基礎に、資源生物学に関わる幅広く深い学識の涵養を図り、研究能力と高度の専門的な職業(中等教育機関の教諭を含む)を担える力量を備えた人材の養成を目的にしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
3つの方針
●ディプロマポリシー
URLにて農学研究科のディプロマポリシーを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
●カリキュラムポリシー
URLにて農学研究科のカリキュラムポリシーを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
●アドミッションポリシー
URLにて農学研究科のアドミッションポリシーを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
更新情報
2024/07/18 更新
進学相談会の日程を掲載しています。
2024/07/18 更新
オープンキャンパスの日程を掲載しています。
2024/07/18 更新
公開講座に関するお知らせや各講座の情報(継続学習センター)
2024/07/18 更新
秋篠宮皇嗣殿下ならびに悠仁親王殿下が玉川大学にお成りになり、農学部の研究施設をご覧になられました。
2024/07/18 更新
玉川大学 小原一仁 学長就任「新学長のメッセージ」を掲載しました。
2024/07/18 更新
最新のニュースは、こちらでご案内しています
2024/07/18 更新
玉川大学の入試情報はこちらで随時更新しています!
2024/07/18 更新
玉川大学YouTubeチャンネルはこちらから
2024/07/18 更新
フィリピンとの共同研究を行う「BaCaDMプロジェクト」第1回公開シンポジウム「これからどうなる バナナとカカオ」が開催されました。
2024/07/18 更新
アメリカ桜まつりに参加して得た自信と経験を披露。芸術学部「TAIKO & DANCE 2024」凱旋公演。
2024/07/17 更新
【農学研究科(修士)】最新のニュースは、こちらでご案内しています
2024/07/17 更新
【農学研究科研究成果】カメノコハムシの扁平縁の発達過程を世界で初めて報告〜「亀の子型」のカタチができるわけ〜
2024/07/17 更新
【農学研究科共同研究成果】アンデス原産の野生種トマトから高い光合成能力を持つトマトを発見――生産性の高いトマト品種の開発へ期待――
2024/07/17 更新
【農学研究科研究成果】マルハナバチの女王蜂と働き蜂の行動の違いがドーパミンによって生じることを世界で初めて証明!
2023/07/20 更新
やっぱり「孫太郎虫」の親は花が好き!〜新たに花蜜/花粉食のヘビトンボ2種を発見〜
2023/07/20 更新
社会性ハナバチ類の雄の行動進化を考える_マルハナバチとミツバチの雄の比較
2023/07/20 更新
兵隊アブラムシ!−天敵の数に応じてより強い兵隊を進化させた?
2022/07/22 更新
育児期間中の女王アリにおいて飛翔筋分解と同調した「胸嚢」の形成過程を解明 〜女王アリが飲まず食わずでワンオペ育児をできるわけ〜
2022/07/22 更新
シロアリの性決定遺伝子は特殊な進化を遂げている〜高度な社会性の進化と関係?〜
2021/07/26 更新
ミツバチ雄の繁殖行動に関わる脳内物質(ドーパミン)の調節機構を解明−
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
農学部
文学部
工学部
経営学部
教育学部
芸術学部
教育学部(通)
リベラルアーツ学部
観光学部
工学研究科(修士)
文学研究科(修士)
工学研究科(博士)
農学研究科(修士)
農学研究科(博士)
マネジメント研究科(修士)
教育学研究科(修士・専門職学位)
脳科学研究科(修士)
脳科学研究科(博士)