トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
玉川大学
> マネジメント研究科(修士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
玉川大学
玉川大学
マネジメント研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学びの特色
経営学・会計学を中心としたマネジメントの教育と研究を深化させ、企業経営に役立つ情報発信が可能な研究機関をめざしています。専攻するコースには「グローバル・マーケティング研究」「会計学研究」「グローバル・ツーリズム研究」および「スクール・マネジメント研究」という4つのコースを配置。経営後継者や公認会計士など、柔軟かつ総合的な判断力を備えたマネジメント能力と、社会発展に寄与できる高い志をもった専門職業人を養成します。研究活動のための科目はコース科目群とし、修士論文指導と課題研究指導から選び、それぞれの指導の過程を経て、最終試験の合格と所定の単位の取得によって、修士の学位が授与されます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
本研究科の目的
目的
マネジメント研究科は、教育研究上の目的として、経営学・会計学を中心としたマネジメントの教育と研究を深化させ、特に社会環境の変化に柔軟に対応ができる高度な経営管理能力を養わせることを目指している。
修士課程においては、経営学部国際経営学科と観光学部観光学科における学士課程での教育による基礎的能力を土台に、専門性を一層向上させていく。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
設置専攻の目的
マネジメント専攻
マネジメント専攻では、グローバル・マーケティング研究、会計学研究、グローバル・ツーリズム研究、スクール・マネジメント研究の4領域を中心にマネジメントに関する教育研究を進める。
特に、人材の育成に関しては、主体的に変化に対応し、幅広い視野から柔軟かつ総合的な判断を下して問題を解決するマネジメント能力と、社会の発展に寄与していく高い志と識見を持った高度な専門職業人の養成を目的とする。
これを達成するために、修士課程においては、学部教育で培われた基礎能力と学力を基礎に、マネジメント専攻において、営利企業や非営利組織におけるマネジメント活動に必要となる各経営機能を学ぶとともに、それらを統合する能力や応用力、さらには経営環境に対する感性や洞察力、実践力を身に付けた人材の育成を目指している。
したがって、本研究科では、上記の教育理念に基づき、また学生が修了後の進路を踏まえ、各自の目標に応じた体系的な科目履修が可能となるよう教育プログラムを編成・実践し、本研究科の意図する専門職業人の養成の目的を効果的に達成するよう配慮している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
3つの方針
●ディプロマポリシー
URLにてマネジメント研究科のディプロマポリシーを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
●カリキュラムポリシー
URLにてマネジメント研究科のカリキュラムポリシーを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
●アドミッションポリシー
URLにてマネジメト研究科のアドミッションポリシーを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tamagawa.jp/grad...
更新情報
2022/07/22 更新
最新のニュースは、こちらでご案内しています
2022/07/22 更新
玉川大学の入試情報はこちらで随時更新しています!
2022/07/22 更新
玉川大学YouTubeチャンネルはこちらから
2022/07/22 更新
シェイクスピア翻訳第一人者・松岡和子氏を迎えた、芸術学部演劇・舞踊学科主催・特別公開講座「シェイクスピアって面白い?」
2022/07/22 更新
有意義な投票行動のために。現職国会議員を招いての主権者教育シンポジウムに、大学生と12年生が参加しました。
2022/07/22 更新
メディア・デザイン学科で伊藤園との連携教育が3年ぶりに復活!社員の方々の思いを受けて「若い世代にお茶を広め、販売する方法」を考えます
2022/07/22 更新
FC町田ゼルビアと経営学部が教育連携。学生たちがホームゲームでの集客案のプレゼンテーションを行いました。
2022/07/22 更新
オンラインで国際教育:学生が企画・運営するCOILも登場
2022/07/22 更新
コロナ禍でも国際教育に励んだ学生たち。Tamagawa Global Leadership Fellows表彰式がオンラインで開催されました。
2022/07/22 更新
1月20日「Human Brain Science Hall」竣功記念講演会・内覧会を開催
2022/07/22 更新
【マネジメント研究科(修士) 】最新のニュースは、こちらでご案内しています
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
農学部
文学部
工学部
経営学部
教育学部
芸術学部
教育学部(通)
リベラルアーツ学部
観光学部
工学研究科(修士)
文学研究科(修士)
工学研究科(博士)
農学研究科(修士)
農学研究科(博士)
マネジメント研究科(修士)
教育学研究科(修士・専門職学位)
脳科学研究科(修士)
脳科学研究科(博士)