トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
徳島文理大学
> 理工学部
香川県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
徳島文理大学
徳島文理大学
理工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
少人数教育と充実したカリキュラムで応用力・創造性を育成します
理工学部では、
・各研究分野の第一線で活躍する優秀な教員による「目の行き届いた教育」
・重要な科目(コア科目)の「講義→演習→実験」の連携授業
・チューター制
により、個々の学生の理解度に応じた寄り添う教育を行い、社会において求められる考える力と応用力・創造性を身に着けた技術者の育成を目指しています。
また、学生が主体的に設定する目標(ものつくりチャレンジ、各種資格取得など)の達成を支援する取り組みを行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/fa...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
学生の自主活動(課外活動)
就職支援(サポート体制)
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
地域社会の一員として、地域との交流やものづくりをサポートします
地域に親しまれ、信頼され、貢献する大学として、さまざまな事業を展開しています。理工学部が取り組む教育研究の紹介をはじめ、研究成果を還元し、地域の方々の学習意欲の向上やものづくり、よりよい地域づくりをサポートします。学生にとっては、授業で修得した知識や技術を子どもたちに教えるという貴重な実践の場となります。また、平成29年度文部科学省私立大学研究ブランディング事業「藻類成長因子を用いた海藻栽培技術イノベーション」に参画し、その研究成果を地域活性化につなげる研究に取り組んでいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/br...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
学生の自主活動(課外活動)
高大連携プログラム(連携活動)
地域連携(連携活動)
体験教育支援センター〜「学生のやりたい気持ち」を積極的に支援します〜
体験教育支援センターは、学生が主体的にやりたいことを決め、その実行を教員が積極的に支援するセンターです。「つくりたい!」「試したい!」と思いついたときにすぐに作業にかかれるように24時間稼働の「こんびにラボ」も設置。ものづくり以外にも、企業見学会や講義会、子ども科学教室などの企画・運営を行い、仲間たちと協力しながら活動に参加することによって、技術者に求められる協調性・創造性を身に着けています。
・地域の名産を生かした特産品の開発:ノンアルコールワイン、クワキテルに挑戦
・NHK大学ロボコン2017 本選出場
・SMART2017ロボット競技会 準優勝
・平賀源内先生こども科学教室の運営
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
学生の自主活動(課外活動)
地域連携(連携活動)
本学部の目的
目的
「創造力のあるもの創り」、「情報通信」、「環境・バイオテクノロジー」、「ナノテクノロジー・材料」、「ライフサイエンス」をキーワードとして、理学的・工学的基礎のうえに、専門的学術を教授研究し、科学技術の進歩に柔軟に適応できる能力を身につけ、豊かな社会を創造する技術者を養成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/fa...
設置学科の目的
機械創造工学科
機械技術者に必要な基礎知識とロボットに代表される次世代の知識と技術を教授し、産業の基盤技術である「もの創り」の理解を深め、技術の進歩と社会の情報化に柔軟に適応できる「考える力」を備えた技術者を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/fa...
電子情報工学科
電気・電子工学及び情報工学に関する学術を教授研究し、高度情報社会の発展に不可欠なコンピュータシステムを理解し、自由に使いこなせる能力を身につけた情報システム技術者を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/fa...
ナノ物質工学科
応用化学・応用生物学・光工学分野における無機・有機・高分子・複合材料等、ナノ材料の基礎を教授し、資源・環境問題を認識したグローバルな視点から新技術や新素材開発に取り組み、豊富かつ高度なナノ構造解析機器と解析技術力を活用できる人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/fa...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学部の教育課程を経て、学士としての一般的な教養、理学と工学に関する基礎的知識、各学科の専門科目に関する【知識・理解】、【感心・意欲】、【思考・判断】、【態度】、【技術・表現】を修得しておくことを求めています。
学科ごとのディプロマ・ポリシーは下記の
詳細リンク(外部サイトへ)
をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/_f...
●カリキュラムポリシー
理工学部のディプロマポリシーに基づき、社会人として必要な一般的な知識や態度を身につけ、自立協同の精神にのっとり地域や組織で適切な役割を担える能力を修得するため多くの授業を配置している。理工系の教育は、概して積み上げの色合いが強く、専門技術習得のためには基礎的な数物化系科目の修得が必須である。そのために、一年次に高大連携の導入教育や基礎教育あるいは入学前教育や補修補講を準備している。二年次専門科目では、数物化系科目の高度な修得や、各学科の専門分野の知識や論理的な思考の修得および体験型(実験・実習)を重視した授業を行っている。職業観・勤労観の育成は、インターンシップの奨励・指導等を通じて実施するように編成している。基礎及び専門科目では「ものづくりを通して人づくり」を主眼とする、職業教育の充実を目指した教育課程を編成方針としている。
学科ごとのカリキュラム・ポリシー等は下記の
詳細リンク(外部サイトへ)
をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/_f...
●アドミッションポリシー
人や地球に優しい先端科学の知識や技術を修得し、理工学的基礎の理解に加え、応用分野の知識を備えた、実践的な科学者・技術者を育成します。
1 学部の求める人物像
(1) 自分の夢や目標をもち、継続的な努力ができる人
(2) 柔軟な発想力をもち、積極的な取り組みができる人
2 高等学校等で修得が望ましい内容
(1) 数学や理科の基礎科目を修めていること。
(2) 自分の考えを他者に伝える基本的な文章力と表現力を備えていること。
3 入学試験の基本方針
教科の履修と達成度を直接測る一般入試や大学入学共通テスト利用入試に加えて、人物像に見合う意欲のある多彩な人材を受け入れるために推薦入試及び総合型選抜入試を実施しています。
一般入試、大学入学共通テスト利用入試では各教科の基礎が身に付いていることを評価し、推薦入試及び総合型選抜入試では高い学習意欲や学びへの明確な目的意識に重点をおいて評価します。
4 各学科の求める人物像
下記の
詳細リンク(外部サイトへ)
をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.bunri-u.ac.jp/_f...
更新情報
2024/10/21 更新
準硬式野球部が令和6年度四国地区大学秋季大会優勝しました
2024/09/30 更新
山城祭2024(徳島キャンパス)
2024/09/19 更新
韓国短期留学体験記(短期大学部 緒方さん・高木さん)
2024/08/06 更新
【8/18(日)開催】徳島キャンパスオープンキャンパス参加予約受付中
2024/07/31 更新
【8/4開催】高松駅キャンパスオープンキャンパス参加予約受付中
2024/07/16 更新
【8/3-8/4開催】出張オープンキャンパス in 沖縄
2024/07/16 更新
【大学見学】ヒューマンキャンパス高校高知学習センターの方が来学されました!
2024/06/21 更新
【7/14開催】徳島キャンパスオープンキャンパス参加予約受付中
2024/06/21 更新
ひらめきときめきサイエンス
2024/06/21 更新
令和6年度認定理学療法士臨床認定カリキュラム研修会
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
人間生活学部
音楽学部
薬学部
文学部
理工学部
総合政策学部
香川薬学部
保健福祉学部
文学研究科(博士前期課程)
工学研究科(博士前期課程)
文学研究科(博士後期課程)
工学研究科(博士後期課程)
人間生活学研究科(博士前期課程)
人間生活学研究科(博士後期課程)
薬学研究科(博士課程)
看護学研究科(博士前期課程)
看護学研究科(博士後期課程)
総合政策学研究科(修士課程)