トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
立教大学
> 異文化コミュニケーション研究科(修士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
立教大学
立教大学
異文化コミュニケーション研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
特色1
立教大学は、1874年に聖書と英学を教えるための私塾として開校し、建学以来、ヨーロッパの伝統的な教養教育であるリベラルアーツ教育に力を注いできました。リベラルアーツ教育は、真理を探求し、世界の仕組みを知るための基礎教育です。目先の利益にとらわれず、世界全体から問題をとらえる知力、予想外の出来事に直面した時に的確な判断を下す洞察力、そして人間社会の一員として未来を担う自覚、これらを兼ね備えた人間を育てることを立教大学は自らの使命としてきました。
本学では、リベラルアーツ教育の伝統に基づき、それぞれの学部の専門科目群とは別に、全学共通科目の多彩な科目群を展開しています。少人数で行われる1年次必修の英語ディスカッションクラスや初習言語は、単なる語学力だけではなく、グローバル時代に必要とされるコミュニケーション力を育みます。また、世界各地の大学への留学や海外研修の機会も豊富に用意されています。さらに、ボランティアや体験学習、インターンシップなどの課外教育、体育会やサークル活動は、新しい世界への扉を開いてくれるに違いありません。
詳細リンクよりご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://icc.rikkyo.ac.jp/grad/
●特色の目的
研究活動
●特色を実現するための主な取組
多様な研究内容(研究活動)
本研究科の目的
目的
詳細リンクよりご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://icc.rikkyo.ac.jp/gra...
設置専攻の目的
異文化コミュニケーション専攻
詳細リンクよりご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://icc.rikkyo.ac.jp/gra...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rikkyo.ac.jp/abou...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rikkyo.ac.jp/abou...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.rikkyo.ac.jp/abou...
更新情報
2020/09/01 更新
URLをご覧ください。
2020/09/01 更新
URLをご覧ください。
2014/07/29 更新
URLをご覧ください。
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
経済学部
理学部
社会学部
法学部
コミュニティ福祉学部
観光学部
経営学部
現代心理学部
異文化コミュニケーション学部
スポーツウエルネス学部
文学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
理学研究科(修士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
理学研究科(博士)
社会学研究科(修士)
社会学研究科(博士)
法学研究科(修士)
法学研究科(博士)
観光学研究科(修士)
観光学研究科(博士)
異文化コミュニケーション研究科(修士)
ビジネスデザイン研究科(修士)
コミュニティ福祉学研究科(修士)
社会デザイン研究科(修士)
異文化コミュニケーション研究科(博士)
コミュニティ福祉学研究科(博士)
現代心理学研究科(修士)
現代心理学研究科(博士)
経営学研究科(修士)
経営学研究科(博士)
ビジネスデザイン研究科(博士)
社会デザイン研究科(博士)
キリスト教学研究科(修士)
キリスト教学研究科(博士)
人工知能科学研究科(修士)
人工知能科学研究科(博士)
スポーツウエルネス学研究科(修士)
スポーツウエルネス学研究科(博士)