トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
名城大学
> 農学研究科(修士)
愛知県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
名城大学
名城大学
農学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
幅広い視野とグローバルに活躍できる専門性を持つ人材の養成
本研究科は、修士課程への進学希望者の大幅な増加に対応するため入学定員を1.5倍に増加させると同時に、カリキュラムの一部を改正して教育内容を充実させました。また、研究科の院生ならびに教員が全員参加し、自らの研究内容を紹介し、議論するための研究交流の機会を設けています。具体的には、修士課程1年次と2年次にそれぞれ研究進捗報告会と修論中間発表会を設定し、専門的でありながら異分野の人も理解できるような、さらに興味を持たせるように工夫したプレゼンテーションをもとに、活発な質疑応答が行われています。
このような研究交流の場で培った能力を活かして、国際学会や国内の主要な学会で多数発表が行われています。研究科として、さらなる成長を期待して、学会発表出張のための旅費の補助や学会発表を英語で行った場合の単位認定を行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www-agr.meijo-u.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
研究活動
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
研究設備・施設の充実による研究成果の向上
学内外の競争的研究資金の獲得に積極的に取組み、予算を最大限、教育・研究活動に利用しています。研究科から申請したテーマが、文部科学省の私立大学等研究設備整備費等補助金(平成25年)や私立学校施設整備費補助金(平成27年)等に採択され、さらに研究科所属教員の研究の多くが科研費などに採択されたことにより、微量化学成分を定量する機器や生化学的・分子生物学的解析に使用する機器、新型の走査型電子顕微鏡など研究機器がさらに充実し、展開された個性的な研究が学術雑誌並びに主要学会などで公表されています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www-agr.meijo-u.ac.jp...
●特色の目的
研究活動
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
研究施設・設備の充実(研究活動)
地域との連携による研究の推進
名古屋市農業センター、愛知県農業総合試験場、東海農政局と県下の全ての公的な農業関連機関と農学部の間で連携協定を締結し、研究や産業化などの分野で協力関係にあります。愛知県農業総合試験場とは、近隣大学の農学系学部と一緒に研究成果の発表を行う研究交流会を毎年行う事にしており、本学の院生も多数発表を行っています。
また、2017年度からは富山県氷見市と連携協定を締結し、教育・研究及び地域貢献の発展に向けて相互で取り組んでいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www-agr.meijo-u.ac.jp...
●特色の目的
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
地域連携(連携活動)
本研究科の目的
目的
農学研究科は、生命科学、食料・健康科学、環境科学における高度な専門知識と洞察力を有し、専門領域や関連学術領域における総合的な応用力、創造力及び実践力を備えた専門技術者及び研究者の養成を目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meijo-u.ac.jp/ac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
各専攻で定めています(リンク先参照)。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meijo-u.ac.jp/ab...
●カリキュラムポリシー
各専攻で定めています(リンク先参照)。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meijo-u.ac.jp/ab...
●アドミッションポリシー
各専攻で定めています(リンク先参照)。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meijo-u.ac.jp/ab...
更新情報
2025/06/25 更新
【農学研究科(修士)】News & Event
2025/04/18 更新
【大学】News & Topics
2025/04/18 更新
開学100周年記念アリーナ(LIONS ARENA 2026)計画通りに建設中
2025/04/18 更新
開学100周年記念企画「REALIZE AWARD 2024」を開催
2025/04/18 更新
「NOBEL BLUE 記念コンサート」を開催
2025/04/18 更新
社会連携フォーラム(PLAT FORUM)2024を開催
2025/04/18 更新
「チャレンジ支援プログラム」の学生とコメダ珈琲店がコラボし、「スクールモーニング」を初開催
2025/04/18 更新
ボランティア協議会が設立20周年記念式典を開催
2025/04/18 更新
名城大学大学祭2024 盛大に開催
2025/04/18 更新
吉野彰終身教授が「STATION Ai」オープン記念で特別講演
2025/04/18 更新
「世界で最も影響力のある科学者トップ2%」に本学から8名の研究者がランクイン
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
理工学部
農学部
薬学部
法学部
都市情報学部
経営学部
経済学部
人間学部
外国語学部
情報工学部
法学研究科(修士)
法学研究科(博士)
農学研究科(修士)
農学研究科(博士)
理工学研究科(修士)
理工学研究科(博士)
都市情報学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
経営学研究科(修士)
都市情報学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
総合学術研究科(博士前期)
総合学術研究科(博士後期)
経営学研究科(博士)
人間学研究科(修士)
薬学研究科(博士)