トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東海大学
> 法学部
神奈川県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東海大学
東海大学
法学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
興味や将来の目標に合わせて科目を選べるカリキュラム
一般的に法学部は学ぶ科目が固定されがちです。しかし本学では、法職・経営ビジネス・国際関係のなかから興味がある、また将来の進路に沿った授業を選択可能。リーガルマインド(法的思考力)を養いながら、オリジナルの学修カリキュラムを組むことができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
徹底した個人指導により一人ひとりをしっかりサポート
個別カリキュラムをしっかり機能させるために、4年間を通してひとりの教員が学生を支援する「指導教員制」を導入し、個人指導に注力しています。また履修計画が立てやすくなる専門科目「法律キャリア・プランニング」を設置。法職や資格について深く理解できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
本学部の目的
目的
法学部は、建学の精神と教育研究理念を実現すべく、隣接諸科学との連携と国際性を重視した法学研究教育を通して社会に有為な人材を育成することをその設置理念とする。
この理念に基づき、法学部は、法学的な素養と能力を生かして自分自身の人間的な成長と発展を遂げるとともに、その活動を通して自分が所属する団体や企業ならびに地域社会の発展、ひいては日本及び国際社会の発展に寄与しうる人材を育成することを目標とする。具体的には、卒業後に各自が所属する企業・団体・地域社会において、法学的素養及びリーガル・マインドに基づいた提案や問題の処理ができる人材、及び、人間の尊厳と人権の尊重を基調とする現代の社会で責任をもって活躍できる自立した人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.u-tokai.ac.jp/abo...
設置学科の目的
法律学科
法律学科は、建学の精神と教育研究理念を実現すべく、隣接諸科学との連携と国際性を重視した法学研究教育を通して社会に有為な人材を育成することをその設置理念とする。
この理念に基づき、法律学科は、法学的な素養と能力を生かして自分自身の人間的な成長と発展を遂げるとともに、その活動を通して自分が所属する団体や企業ならびに地域社会の発展、ひいては日本及び国際社会の発展に寄与しうる人材を育成することを目標とする。具体的には、卒業後に各自が所属する企業・団体・地域社会において、法学的素養及びリーガル・マインドに基づいた提案や問題の処理ができる人材、及び、人間の尊厳と人権の尊重を基調とする現代の社会で責任をもって活躍できる自立した人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.u-tokai.ac.jp/abo...
3つの方針
●ディプロマポリシー
法学学習を通して身につけた法律学的な素養と能力を生かして自分自身の人間的な成長と発展を遂げるとともに、その活動を通して自らが所属する団体や企業並びに地域社会の発展、ひいては日本および国際社会の発展に寄与しうる人材に対して学位を授与する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
●カリキュラムポリシー
法学教育を通した人材育成のため、学生一人ひとりの法学学習ができるだけスムーズに進むようにするため、通常の講義科目の充実のほか、法律専門科目の自由履修、法学導入教育及び基礎教育の充実、専門演習科目の充実、実践的発展科目の導入などを行っている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
●アドミッションポリシー
法学部法律学科は『法学的な素養と能力を生かして自分自身が成長・発展するとともに、自分が所属する団体や地域社会の発展、ひいては日本及び国際社会の発展に寄与しうる人材を育成する』という法学部の教育目標に共鳴し、法律学を学ぶ力と意欲を持った人を求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
更新情報
2020/12/09 更新
【12月10日(木)開催】第3回東海大学ヨーロッパ学術センター50周年記念QOLセミナーのご案内
2020/12/09 更新
「バーチャル国際フェア」のご案内
2020/12/09 更新
日本語学校が選ぶ「日本留学AWARDS」で入賞しました
2020/12/01 更新
高輪キャンパスで「オンライン建学祭」を開催しました
2020/12/01 更新
シンポジウム「海洋の環境保全と国際協力」を開催しました
2020/12/01 更新
男子バスケットボール部の河村選手がForbes JAPANの「30 UNDER 30 JAPAN 2020」に選ばれました
2020/11/24 更新
学生が津軽鉄道の仮想乗車に関する調査を実施しました
2020/11/24 更新
第2回東海大学ヨーロッパ学術センター50周年記念QOLセミナーをオンラインで開催しました
2020/11/24 更新
大学院総合理工学研究科の柏原さんが日本設計工学会の国際学会で受賞しました
2020/11/16 更新
海洋学部生が星図に描かれた魚の種の解明に挑戦した成果が月刊天文雑誌『星ナビ』に掲載されました
2014/08/21 更新
法学部ニュース一覧
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
工学部
海洋学部
理学部
政治経済学部
体育学部
教養学部
医学部
法学部
情報理工学部
農学部
国際文化学部
情報通信学部
観光学部
生物学部
経営学部
基盤工学部
文化社会学部
健康学部
健康科学部(H30〜募集停止)
工学研究科(修士)
海洋学研究科(修士)
理学研究科(修士)
文学研究科(博士課程前期・修士)
文学研究科(博士課程後期)
政治学研究科(博士課程前期)
政治学研究科(博士課程後期)
芸術学研究科(修士)
体育学研究科(修士)
経済学研究科(博士課程前期)
医学研究科(博士)
経済学研究科(博士課程後期)
法学研究科(博士課程前期)
法学研究科(博士課程後期)
医学研究科(修士)
健康科学研究科(修士)
総合理工学研究科(博士)
地球環境科学研究科(博士)
生物科学研究科(博士)
人間環境学研究科(修士)
農学研究科(修士)
情報通信学研究科(修士)
生物学研究科(修士)