トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東海大学
> 政治学研究科(博士課程後期)
神奈川県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東海大学
東海大学
政治学研究科(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本研究科の目的
目的
政治学研究科は、グローバル化とローカル化、多様性と統一性、分権化と集権化の衝突の中で、わが国および世界の経済的、社会的、環境的な持続可能性を実現する新しい政治理論とその応用を探究する。この目的を達成するため、本研究科は、幅広い学際的視野と知的生産の高い研究能力とこの能力に裏打ちされたリーダーシップを身につけた高度職業人と研究者の養成を、その教育研究の理念・目的とする。また、先端的な政治・行政研究による特色ある学術情報を国内外に広く発信する拠点を整備し、広く社会に貢献することを目指す。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.u-tokai.ac.jp/abo...
設置専攻の目的
政治学専攻
政治学研究科は、グローバル化とローカル化、多様性と統一性、分権化と集権化の衝突の中で、わが国および世界の経済的、社会的、環境的な持続可能性を実現する新しい政治理論とその応用を探究する。この目的を達成するため、本研究科は、幅広い学際的視野と知的生産の高い研究能力とこの能力に裏打ちされたリーダーシップを身につけた高度職業人と研究者の養成を、その教育研究の理念・目的とする。また、先端的な政治・行政研究による特色ある学術情報を国内外に広く発信する拠点を整備し、広く社会に貢献することを目指す。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.u-tokai.ac.jp/abo...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
●アドミッションポリシー
政治学研究科は、本研究科の教育目標である「知的生産の高い研究能力または高度の専門性を要する職業に必要な能力と、この能力に裏打ちされたリーダーシップを発揮しうる社会に有為な人材を養成すること」に共鳴し、自ら学ぶ意欲をもった人を求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.u-tokai.ac.jp/ac...
更新情報
2020/12/09 更新
【12月10日(木)開催】第3回東海大学ヨーロッパ学術センター50周年記念QOLセミナーのご案内
2020/12/09 更新
「バーチャル国際フェア」のご案内
2020/12/09 更新
日本語学校が選ぶ「日本留学AWARDS」で入賞しました
2020/12/01 更新
高輪キャンパスで「オンライン建学祭」を開催しました
2020/12/01 更新
シンポジウム「海洋の環境保全と国際協力」を開催しました
2020/12/01 更新
男子バスケットボール部の河村選手がForbes JAPANの「30 UNDER 30 JAPAN 2020」に選ばれました
2020/11/24 更新
学生が津軽鉄道の仮想乗車に関する調査を実施しました
2020/11/24 更新
第2回東海大学ヨーロッパ学術センター50周年記念QOLセミナーをオンラインで開催しました
2020/11/24 更新
大学院総合理工学研究科の柏原さんが日本設計工学会の国際学会で受賞しました
2020/11/16 更新
海洋学部生が星図に描かれた魚の種の解明に挑戦した成果が月刊天文雑誌『星ナビ』に掲載されました
研究科の特色目次
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
工学部
海洋学部
理学部
政治経済学部
体育学部
教養学部
医学部
法学部
情報理工学部
農学部
国際文化学部
情報通信学部
観光学部
生物学部
経営学部
基盤工学部
文化社会学部
健康学部
健康科学部(H30〜募集停止)
工学研究科(修士)
海洋学研究科(修士)
理学研究科(修士)
文学研究科(博士課程前期・修士)
文学研究科(博士課程後期)
政治学研究科(博士課程前期)
政治学研究科(博士課程後期)
芸術学研究科(修士)
体育学研究科(修士)
経済学研究科(博士課程前期)
医学研究科(博士)
経済学研究科(博士課程後期)
法学研究科(博士課程前期)
法学研究科(博士課程後期)
医学研究科(修士)
健康科学研究科(修士)
総合理工学研究科(博士)
地球環境科学研究科(博士)
生物科学研究科(博士)
人間環境学研究科(修士)
農学研究科(修士)
情報通信学研究科(修士)
生物学研究科(修士)