トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東洋大学
>
国際地域学部(募集停止)
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東洋大学
東洋大学
国際地域学部(募集停止)
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
時代を切り開く新しい「知」としてのフィールドスタディの取り組み
国際地域学部では、「フィールド=現場」を重視しています。国の内外を問わず、国際協力と町づくりに関わろうとするならば、まずはその地域に足を運ぶことが欠かせないからです。
教室での講義から得られる知識と、自らの五感を総動員して得る情報。この2つがうまく組み合わされるとき、時代を切り開く新しい「知」が生まれます。そうした観点の下、各ゼミによる国内・海外でのフィールドスタディが実施され、多くの成果を挙げています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
地域連携(連携活動)
臨場感溢れる生の声で語っていただく「大使リレー講義」
外交官の話す英語に触れてみよう! 他学部・一般の方の参加も大歓迎!
国際地域学部では、各国大使をお招きし、歴史や環境、外交政策等を、臨場感溢れる生の声で語っていただく「大使リレー講義」を行っています。国際情勢、地域経済、文化等をその国の大使から直に聞くことができるため、学生からも好評を得ています。
また、国際地域学部では、単に語学を学ぶだけでなく、英語で様々な知識を身につける取り組みを行っており、全て英語で行われるこの講義は、国際社会への関心を持つきっかけとしても大きな期待をもって実施しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
産官学連携(連携活動)
旅行会社の真の姿を知る「募集型企画旅行演習」の実施
旅行会社が提供するパッケージツアーは街の旅行会社の店頭に並ぶパンフレットや新聞の広告等で目にする機会も多いと思います。このようなパッケージツアーのことを旅行業法および旅行業約款では募集型企画旅行と呼んでいます。パッケージツアーは、大きく分けると、「フルパッケージタイプ」と「スケルトンタイプ」の2種類に分けることができます。それぞれの企画について、立案段階から実施まで旅行企画の裏側を学び、実際にツアーに参加することで旅行会社の真の姿を学びます。この講義・演習を通して旅行会社の企画の工夫を改めて学生たちに伝えることで、旅行会社の真の姿を知ってもらうことが本講義・演習の目的です。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
産官学連携(連携活動)
本学部の目的
目的
国際地域学部は、グローバル化する経済・社会の要請を受け、1997年4月に創設された学部です。都市化、地方分権化、資源循環化、少子高齢化、国際化、情報化という今日の世界情勢の中で、「地域(コミュニティ)」から解決策へとアプローチすることは、大きな可能性を有しています。この社会の流れに対応する哲学をもち、さらに現場主義を実践する学問として、領域横断的な国際地域学の構築を目指しています。構築した地域との連携による「地域づくり」や「観光振興」の技術・手法の広い範囲での活用など、グローバルな視点で時代を見据えながら、さらなる発展を目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
設置学科の目的
国際地域学科(募集停止)
国際地域学科国際地域専攻では、まちづくりや地域発展のために必要となる異文化コミュニケーション能力を高める環境を備えています。教授陣は国際機関での勤務経験者や、海外を研究のフィールドとする者が多く、実践的な国際協力や都市・農村開発を学ぶことができます。教育面では、外国語科目(英語、中国語、ハングル、フランス語、スペイン語、ドイツ語、タイ語)を強化し、専門分野の科目でも自然に英語力が身につくように工夫されています。
1年生から小人数のゼミでは実践的な学習を行い、アジアや欧米の大学との協定にもとづきフィールド・スタディ(国内外での研修)を実践しています。さらに近隣の市町村や企業との連携を強化する中でインターンシップ科目を開設し、現場の経験を通してまちづくり、地域づくりを学んでいます。
国際地域学科地域総合専攻は、国の内外の地域を対象として観光振興を含む「地域づくり」を学び、実践する専攻です。教授陣は同じ学部内の国際観光学科教員を含んでいますが、国際機関での勤務経験を有する教員、海外を研究のフィールドにしている教員、企業のマネジメント経験豊かな教員であり、国際協力、都市・農村開発、
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学では、学部は各学科(又は専攻)ごとに、研究科は各専攻ごとに、ディプロマ・ポリシーを設定し、ホームページにて公表しています。
また、設定したディプロマ・ポリシーは、自己点検・評価により、定期的に見直しを行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
●カリキュラムポリシー
本学では、学部は各学科(又は専攻)ごとに、研究科は各専攻ごとに、カリキュラム・ポリシーを設定し、ホームページにて公表しています。
また、設定したカリキュラム・ポリシーは、自己点検・評価により、定期的に見直しを行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
●アドミッションポリシー
本学では、学部は各学科(又は専攻)ごとに、研究科は各専攻ごとに、アドミッション・ポリシーを設定し、ホームページにて公表しています。
また、設定したアドミッション・ポリシーは、自己点検・評価により、定期的に見直しを行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyo.ac.jp/site/r...
更新情報
2020/07/29 更新
2019年度の財務情報を公表しました。
2020/07/08 更新
東洋大学公開講座詳細ページ
2016/02/19 更新
東洋大学イベントカレンダー
2016/02/19 更新
東洋大学公式入試情報サイト新着情報一覧
2016/02/19 更新
東洋大学公式Webサイト新着情報一覧
2014/11/25 更新
東洋大学国際地域学部全般の新着情報は本学Webサイトよりご覧いただけます。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
経済学部
文学部(二)
法学部
法学部(二)
経済学部(二)
社会学部
社会学部(二)
理工学部
経営学部(二)
経営学部
生命科学部
総合情報学部
食環境科学部
国際学部
国際観光学部
情報連携学部
福祉社会デザイン学部
健康スポーツ科学部
ライフデザイン学部
法学部(通)(募集停止)
文学部(通)(募集停止)
国際地域学部(募集停止)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
社会学研究科(修士)
社会学研究科(博士)
法学研究科(修士)
法学研究科(博士)
経営学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
経営学研究科(博士)
生命科学研究科(修士)
生命科学研究科(博士)
経営学研究科(修士)(二)
経営学研究科(博士)(二)
理工学研究科(修士)
理工学研究科(博士)
総合情報学研究科(修士)
食環境科学研究科(修士)
情報連携学研究科(修士)
国際学研究科(修士)
国際観光学研究科(修士)
社会福祉学研究科(修士)
ライフデザイン学研究科(修士)
ライフデザイン学研究科(博士)
総合情報学研究科(博士)
国際学研究科(博士)
国際観光学研究科(博士)
社会福祉学研究科(博士)
食環境科学研究科(博士)
情報連携学研究科(博士)
健康スポーツ科学研究科(修士)
健康スポーツ科学研究科(博士)
学際・融合科学研究科(博士)
学際・融合科学研究科(修士)
社会学研究科(修士)(二)
国際地域学研究科(博士)(募集停止)
福祉社会デザイン研究科(修士)(募集停止)
福祉社会デザイン研究科(博士)(募集停止)