トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
聖徳大学
> 心理・福祉学部(通)
千葉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
聖徳大学
聖徳大学
心理・福祉学部(通)
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
心理・福祉学部は、心理学科と社会福祉学科の2学科で構成されています。心理学科は心の問題を見据え、社会福祉学科は社会の問題を視野に収め、双方が互いに結び合うことで、新しく、より豊かな教育研究の場面を創出し、それによって輩出された人材の積極的な活躍を展望します。
心理学科では心を深く理解し、社会生活の様々な局面で活かすことのできる心理学を学ぶことができます。現代の心理的・社会的諸問題に対応でき、かつ、広範な領域の心理学の知見により深く通じ、それに基づいて、今日ますます深刻化する心理的諸問題の解決に必要な、専門的学識・技能と問題解決能力を備えた人材の養成を目的としています。
また、国家資格「公認心理師」受験資格の一部として大学で必要な科目を学ぶこともできます。
社会福祉学科は、主に社会問題解決能力を身につけ、「こころと身体・社会環境へのケア」もできる福祉学の領域を学習します。両学科の統合によって成果を挙げつつあり、このような教育研究への関心は確実に高まっています。
心理学科
少子高齢社会における心理的・社会的諸問題に対応でき、かつ、広範な領域の心理学の知見により深く通じ、それに基づいて、今日ますます深刻化する日常生活や学校教育をとりまく心理的諸問題の解決に必要な、専門的学識・技能と問題解決能力を備えた人材の養成を目的としています。
社会福祉学科
少子高齢社会における心理的・社会的諸問題に対応でき、かつ、福祉問題の解決に必要な専門的な知識と高度な技術に関して幅広く教育研究活動を展開し、ヒューマンサービスを実践できる福祉の人材及び、より身近な生活圏で住民が地域福祉推進へ直接に参画し、協同できる体制のリーダーとなる人材の養成を目的としています。
本学部の目的
目的
心理学科では心の時代に必要とされる心理学の基礎と理論を修得します。
社会福祉学科では多様化する福祉ニーズに応え、高度な知識・技術で支える社会福祉のプロを育てます。
設置学科の目的
心理学科
心理学が対象とする領域はとても幅広く、暮らしの中のさまざまな場面で役立てられています。大学での学修を通して、あなたがどのような領域の心理学に興味を持ち、あなたのキャリアにどのように活かしていくかは、あなた次第です。そうした自由な学びの道しるべになるように、組み合わせ可能な5つの専修を用意しました。各専修の科目を組み合わせれば、複数の専門性を持ち、さまざまな現場で力を発揮することができます。
●心理支援専修
医療、福祉、司法、産業などさまざまな現場で活躍する心理的援助の専門
●危機管理専修
事故や災害、ストレスなど、傷ついた心の回復を助ける応急処置や、組織のストレスチェックができる専門
●家族支援専修
子どもから高齢者までさまざまな世代を支える家族支援の専門
●産業・社会心理専修
企業の広告や商品開発に必要なマーケティング・リサーチ技術などの専門
●教育・発達心理専修
学校や福祉施設など、子どものそばで心の支援ができる専門
社会福祉学科
目標に合わせて選べる3つのコース
(1)社会福祉コース 主として社会福祉士受験資格の取得を目指す方のコースです。毎年1月に実施される社会福祉士国家試験では、2年連続高い合格率を誇っています。
(2)精神保健福祉コース 主に精神保健福祉士受験資格の取得を目指す方のコースです。資格取得だけでなく、実際の現場で活躍する力を身につけるため、演習授業を多く設けています。
(3)養護教諭コース 主として養護教諭一種免許状の取得を目指す方のコースです。社会福祉・精神保健福祉系の授業を履修することで、生徒への相談援助の技術も身につけていきます。
3つの方針
●ディプロマポリシー
心理・福祉学部心理学科は、心理学を基礎から幅広く学び、社会における様々な心の問題に向き合い解決に取り組む力をもつ人材を多く輩出してきました。現代社会において心理学の知識やスキルが求められるフィールドは拡大し続けており、目の前の課題に対して他者と協働しながら自分自身で考え行動する実践力が本学科の学生に求められています。さらに、国や文化の垣根を超えた支援の力も今後求められます・・・
心理・福祉学部社会福祉学科では、現代社会の福祉・教育問題の解決に必要な専門的知識と高度な技術を取得し、福祉・教育分野で活躍する人材の養成を目的として社会福祉コース、精神保健福祉コース、養護教諭コースを設け、資格や免許を有し社会で活躍する人材を輩出してきました。現在我が国は少子高齢化、グローバル化(地球規模化)が進行する中で福祉・教育ニーズが複雑化・多様化しています・・・
続きは詳細リンクをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://seitoku.libra.jpn.co...
●カリキュラムポリシー
心理・福祉学部心理学科では、学修成果を体系的に達成するために、全学で共通に展開する科目(全学共通科目)と、それらを基礎とし相互に密接に関連しながら専門性の高い実践力を育む専門教育科目の教育課程を、以下の方針に基づいて編成しています。本学科では、学科の教育目標を達成するために五つの専修を設け、専門性の高い実践力を育成する教育課程を編成しています。その編成は次の基本方針に基づいています・・・
心理・福祉学部社会福祉学科は、学修成果を体系的に達成するために、全学で共通に展開する科目(全学共通科目)と、それらを基礎とし相互に密接に関連しながら専門性の高い実践力を育む専門教育科目の教育課程を編成しています。専門教育科目については、以下の方針に基づいて編成しています・・・
続きは詳細リンクをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://seitoku.libra.jpn.co...
●アドミッションポリシー
心理・福祉学部心理学科は、ディプロマ・ポリシーで示した「豊かな感性と人間の心の仕組みに関する学問知を有し、課題を発見・解決するフィールド知とコミュニケーション能力を備えた人材」を育成するために、以下の資質をもった入学者を求めています・・・
心理・福祉学部社会福祉学科では、それに応えるため個人の尊厳と基本的人権の尊重を基本として「一人ひとり」を支え、守り、育てる福祉・教育の専門職の養成を目指しています。こうした目的を理解し、目的を達成できる資質をもった人を心理・福祉学部社会福祉学科では求めています。具体的には、次のような入学者を求めています・・・
続きは詳細リンクをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://seitoku.libra.jpn.co...
更新情報
2021/06/02 更新
2022年4月児童学部は教育学部として新たな挑戦を始めます。
2021/06/02 更新
経営やリーダーシップを実践的に学ぶ「Business Field Linkagge」本格始動
2020/05/26 更新
多彩な知性が響きあう〜Field Linkage~始動
2019/07/11 更新
週刊「文教ニュース」7月1日号に、本学が展示している墨書「令和」に関する記事が掲載されました。
2019/07/11 更新
2019年オープンキャンパス日程〜セイトクの全てが分かる!〜
2019/07/11 更新
2020年度 入試特待制度情報!〜自分のチカラでチャンスをつかもう!人数制限なし〜
2019/07/11 更新
看護学科体験型オープンキャンパスを開催いたします。
2017/05/10 更新
聖徳大学学生寮「相模台寮」の竣工式を挙行しました
2017/05/10 更新
聖徳大学「相模台寮」がオープンしました。
2016/07/28 更新
聖徳大学は、日本で初めて3つの大学認証評価機構全ての認証評価で基準に適合していると認定された大学となりました。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
音楽学部
人間栄養学部
心理・福祉学部
心理・福祉学部(通)
文学部
文学部(通)
看護学部
教育学部
教育学部(通)
児童学部
児童学部(通)
言語文化研究科(修士)
児童学研究科(修士)
児童学研究科(修士・通)
言語文化研究科(博士)
児童学研究科(博士)
音楽文化研究科(修士)
人間栄養学研究科(修士)
人間栄養学研究科(博士)
児童学研究科(博士・通)
臨床心理学研究科(修士)
臨床心理学研究科(博士)
音楽文化研究科(博士)
教職研究科(専門職)
看護学研究科(修士)