トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
立正大学
> 法学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
立正大学
立正大学
法学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
将来の進路目標に即した3コース&プログラム制
法学の知識を体系的に身につけながら4年後の出口に至るためには、迷わないための道標が必要です。法学部では、学生が大学卒業後の進路を見通しながら、自らの「方向性」を次第に「具体的な進路」へつなげられるような、体系的な法学知識の習得の仕組みを用意しています。
まず入学時の段階では、「公共政策・企業法コース」「現代社会コース」の3コースの中から、現在関心がある(あるいは将来進みたい)おおよその分野を選択します。そしてその分野の基本となる法知識をしっかり身につける「講義」、理解度や応用力を高める「演習」、資格取得や就職活動のための「課外講座」を各自の志望に沿って組み合わせ、将来の進路につなげます。
特に憲法・民法・刑法・行政法など主要な科目については、《入門講義→専門講義→応用演習》という3段階のステップアップ方式で履修することにより、難解な法学の知識・論理を修得できるようにしました。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/law/edu...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
キャリア教育(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
実社会に結びつく実用法学を学べる環境
3つのコースでその分野の基本となる法の知識を身につけた学生が、卒業後の活躍の進路を具体的に描きながら、個々の進路に必要となる法知識を効率よく習得していくために、各種の履修プログラムを用意しています。そして各プログラムでは、社会保険労務士、行政書士、税理士などの実務家による授業のように、実社会とのつながりを意識した学びの機会を提供しています。
また、実社会で生き抜く上で必要な専門知識や資格(=生き抜く力)を養成するための課外講座を開講しています。講義や演習を補完する形で「公務員講座」「社会保障労務士講座」「行政書士講座」「宅建講座」「ビジネス実務法務検定講座」などを活用し、意欲的に資格試験や公務員試験に取り組む学生をサポートしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/law/edu...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
キャリア教育(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
学生12.5人に1人の教員。手厚い少人数制教育
講義で学んだ知識を確実に自分のものにし、さらに応用力をつけるための「演習」がありあります。「演習」は学生一人ひとりの学修進度に応じて、「応用演習」「実務演習」と、基礎力の確認、発展から実務につながる実践的なものまで多様な講座を開講しています。
さらに専門ゼミナールでは、2年次から4年次までの3年間、同じ教員のもとで一貫した教育・指導を受けます(「ゼミナール I」〜「ゼミナール IV」)。ゼミナールの人数は、1人の教員に対して学生は平均12.5人。少人数制によるアットホームな雰囲気の中で、学生同士が互いに刺激しあいながら、調査、整理、思考、発表、討論などを通して、徹底して「論理力」「思考力」「コミュニケーション能力」を育んでいきます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
少人数教育(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学部の目的
目的
法の成り立ち、仕組み、あり方を探求することによって、深い教養とモラルとが融合した、感性豊かな法的素養を有する指導的職業人を養成することおよびそのために必要な教育研究を行うことを、人材養成に関する目的その他の教育研究上の目的として定めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/faculty...
設置学科の目的
法学科
法の成り立ち、仕組み、あり方を探求することによって、深い教養とモラルとが融合した、感性豊かな法的素養を有する指導的職業人を養成することおよびそのために必要な教育研究を行うことを、人材養成に関する目的その他の教育研究上の目的として定めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/faculty...
3つの方針
●ディプロマポリシー
法学部は、深い教養を備え、モラルと融合した感性豊かな法的素養を有する指導的職業人の育成を目的とし、以下を満たした学生に対し、学位を授与します。
1.法に関する基礎的知識を習得している者
2.法を適切に解釈適用し、公正衡平な解決を導きうる技能を習得した者
3.社会に存在する諸課題を多角的に分析するための幅広い教養、および法に関する知識ならびに技能を用いて諸課題を解決に導こうとする志向性を身につけた者
4.学部所定の単位を修得した者
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/faculty...
●カリキュラムポリシー
1.「考える力(様々な社会問題と向き合い、その解決を見いだす能力)」を修得するための、演習やゼミナールを中心主体とした、少人数教育の実践
2.幅広い一般教養を習得するための一般教養科目および特定教養科目の設置
3.専門知識を体系的に修得するための、コース制(公共政策コース、企業法コース、現代社会コース)の採用、および、専門知識を習得するため講義・演習(ゼミナールを含む)を中心とした「専門科目(基本法科目群、コース別科目群)」の設置
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/faculty...
●アドミッションポリシー
<求める人物像>
1.法律、政治、社会問題に広い関心を持ち、基礎的学力を有する者
2.「考える力」および「生き抜く力」を養い、将来実社会で活かしたいと考える者
3.学習のみならず物事に意欲的、かつ継続的に取り組む姿勢の者
<入学までに身に付けてほしい知識・能力等>
あらかじめ当該教科に係る科目をよく勉強して、入学までに以下のような知識・能力等を身に付けておくことを望みます。
1.国語
現代文などの読解力
2.公民
政治経済などの基本的知識
3.地理歴史
時代背景や社会環境などの基本的知識
4.外国語
英文などの外国語の基礎的読解力
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.ris.ac.jp/faculty...
更新情報
2022/07/15 更新
6/15 開校150周年記念式典を挙行
2022/07/15 更新
8/20 来校型オープンキャンパス
2022/07/15 更新
8/20 来校型オープンキャンパス
2022/07/15 更新
7/24 来校型オープンキャンパス
2022/07/15 更新
7/24 来校型オープンキャンパス
2017/06/12 更新
法学部の最新情報はこちら
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
仏教学部
文学部
経済学部
経営学部
法学部
社会福祉学部
地球環境科学部
心理学部
データサイエンス学部
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(修士)
法学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
経営学研究科(修士)
地球環境科学研究科(修士)
地球環境科学研究科(博士)
社会福祉学研究科(修士)
心理学研究科(修士)
心理学研究科(博士)
社会福祉学研究科(博士)