トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本大学
> スポーツ科学研究科(博士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
日本大学
日本大学
スポーツ科学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
スポーツ科学に関する自然科学・医科学領域,社会科学・コーチング学領域において、競技力向上に資する独創的かつ創造的な研究を遂行できる高度な能力を身につけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
グローバルに競技スポーツの発展に寄与することができる高度な専門家を養成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
本研究科の目的
目的
本研究科では、スポーツ科学に関する研究を通して諸問題を認識し、課題を概念化して解決できる反省的実践家として、課題解決能力を極め、国内外からの知見から競技力向上に資する高度な専門性を身につけます。また、グローバルにスポーツ科学研究を推進し,実践できる能力を持った高度な専門家を養成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
設置専攻の目的
スポーツ科学専攻
スポーツ科学に関する自然科学・医科学領域、社会科学・コーチング学領域において、競技力向上に資する独創的かつ創造的な研究を遂行できる高度な能力を身につけます。また、グローバルに競技スポーツの発展に寄与することができる高度な専門家を養成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
3つの方針
●ディプロマポリシー
スポーツ科学研究科(博士(スポーツ科学))は,スポーツ立国を目指す我が国の競技スポーツの発展に貢献するべく,本研究科の教育研究上の目的及び日本大学教育憲章に基づき,「日本大学の目的及び使命」を理解し,「自主創造」を構成する「自ら学ぶ」・「自ら考える」及び「自ら道をひらく」能力に基づく本研究科における能力を修得したものに,「博士(スポーツ科学)」の学位を授与する。
【概略】 詳細はホームページを御確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
●カリキュラムポリシー
・CP1
共通科目:自ら独創的,かつ創造的な研究課題を解決し,グローバルなスポーツ科学研究の実践
力を修得するための共通科目を設定する。
・CP2
専門科目:共通科目を踏まえ,修了後のキャリアを見据えた高度な専門的知識と学術的研究能
力や指導力を修得し,自らの研究成果を他分野,他領域と融合させるようになるため,2つの領
域からなるスポーツ科学分野の専門科目を設定する。
・CP3
研究指導:共通科目,専門科目を踏まえ,博士論文の作成を通じて,高度な研究を実践し,成果
を社会に還元できる能力を養うため,特別研究指導を設定する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
●アドミッションポリシー
・AP1
スポーツ科学分野における独創的,かつ創造的な研究を遂行しそれを社会に還元させる意欲
がある。(意欲)
・AP2
スポーツ科学に関する高度な専門知識を学修するために必要な修士課程レベルの十分な基
礎学力を有している。(知識)
・AP3
スポーツ科学に関わる専門分野の独創的,かつ創造的な研究計画を立案することができる。
(技能)
・AP4
これまでの研究成果から発展的な課題を見いだし,エビデンスに基づき表現することができ
る。(思考力・表現力)
・AP5
自らの研究成果を社会に還元し,知識基盤社会をリードできる研究者を目指す態度を有して
いる。(主体性・計画性)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.css.nihon-u.ac.j...
更新情報
2025/07/02 更新
本学のさまざまなイベント情報をご案内しています
2025/07/02 更新
令和7年度の財務情報を公表しました
2024/07/19 更新
令和6年度の財務情報を公表しました
2023/07/10 更新
令和5年度の財務情報を公表しました
2022/06/20 更新
令和4年度の財務情報を公表しました
2021/06/11 更新
令和3年度の財務情報を公表しました
2020/10/01 更新
令和2年度の財務情報を公表しました
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
理工学部
工学部
法学部
経済学部
芸術学部
文理学部
法学部(二)
法学部(通)
商学部(通)
文理学部(通)
経済学部(通)
医学部
歯学部
商学部
生産工学部
松戸歯学部
国際関係学部
薬学部
生物資源科学部
危機管理学部
スポーツ科学部
理工学研究科(修士)
文学研究科(修士)
法学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
芸術学研究科(修士)
文学研究科(博士)
経済学研究科(博士)
理工学研究科(博士)
法学研究科(博士)
獣医学研究科(博士)
医学研究科(博士)
歯学研究科(博士)
商学研究科(修士)
商学研究科(博士)
工学研究科(修士)
生産工学研究科(修士)
工学研究科(博士)
生産工学研究科(博士)
松戸歯学研究科(博士)
国際関係研究科(修士)
芸術学研究科(博士)
国際関係研究科(博士)
総合基礎科学研究科(修士)
総合社会情報研究科(修士)
生物資源科学研究科(修士)
生物資源科学研究科(博士)
総合基礎科学研究科(博士)
総合社会情報研究科(博士)
法務研究科(専門職)
新聞学研究科(修士)
薬学研究科(博士)
新聞学研究科(博士)
危機管理学研究科(修士)
スポーツ科学研究科(修士)
スポーツ科学研究科(博士)
危機管理学研究科(博士)