トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
神奈川大学
> 工学研究科(博士課程前期)
神奈川県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
神奈川大学
神奈川大学
工学研究科(博士課程前期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
科学技術の未来を支える優れた能力を持つ技術者・研究者の育成
本学の教育目標及び本研究科の教育研究上の目的等を踏まえ、工学研究科博士前期課程では、科学技術の未来を支える優れた能力を持つ技術者・研究者の育成を、教育の最終目標としています。
わが国は現在、産業構造の変革、エネルギー・環境問題への対応等、従来の教育・研究だけでは解決できない諸問題に直面しています。このような問題の解決には、自立性と創造性をもち、かつ基礎理論と基礎専門技術を修得した技術者・基礎的高度研究者が必要とされます。
本課程では、安心・安全で持続可能な社会と科学技術創造立国の基盤を支える人材を育てることを目指して、学部教育の基礎の元に専門基礎知識の修得を通して、自分の考えを表現するためのプレゼンテーション能力の涵養をも含め、知識基盤社会で活躍できる基礎専門能力を身につけさせることを教育目標として定めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
●特色の目的
就職支援・進学支援
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
就職支援(サポート体制)
多様な研究内容(研究活動)
研究施設・設備の充実(研究活動)
本研究科の目的
目的
本研究科の博士前期課程は、科学技術の未来を支えるに足る工学の基礎と実践的な教育のもとに、優れた研究・開発能力を持つ研究者又は高度な専門的知識・能力・技術を持つ高度専門職業人の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
設置専攻の目的
建築学専攻
「幅広い眼差しをもった建築系人材の育成」
建築学専攻の博士前期課程は、「様々な機能と諸技術、そして美とを調整し、それらの最善の総合化を図ることによって、人間の多様な営みにとって使いやすく、安全で快適、かつ感動を呼ぶ持続可能な空間や形態・環境を創造すること」という『建築の目的』を達成できる人材として、先端的知識を要求される問題にも直ちに参加できる技術者、専門家の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
工学専攻
「多様性に対応できる実践的な技術者・研究者を育成する」
工学専攻の博士前期課程は、多様性が求められる科学技術を支えるに足る幅広い工学の基礎と実践的な教育のもとに、境界領域においても優れた研究・開発能力を持つ研究者又は高度な専門的知識・能力・技術を持つ高度専門職業人の育成を目的とする。
この目的を達成するために、機械工学、電気電子情報工学、応用化学、情報システム創成、経営工学、応用物理学、生命機能工学のいずれかの領域を中心に学修する教育課程を用意している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本研究科博士前期課程では、各専攻におけるカリキュラムにおいて所定の単位を修得し、提出した修士論文が審査のうえ合格と判定された者は、以下に掲げる能力を身につけていると判断され、修士(工学)の学位が授与されます。
1.自立した良識ある市民としての判断力と実践力
(1)安心・安全で持続可能な社会を支える技術の創造力を身につけている。
(2)協調性と高い倫理性をもって、他者と協力して研究開発を遂行する能力を身につけている。
2.国際的感性とコミュニケーション能力
(1)外国語で討論できる外国語コミュニケーション能力を身につけている。
(2)研究成果を発表し、論文としてまとめる記述力を身につけている。
3.時代の課題と社会の要請に応えた専門的知識と技能
(1)専門分野における知識を体系的に身につけ、それを実践的に応用する能力を身につけている。
(2)専門分野における諸課題を見つけ出し、解決策を自ら見出す能力を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
本研究科博士前期課程では、十分な専門基礎知識と高度な専門知識を兼ね備え、急速に技術革新が進行している状況に柔軟に適応しうる実践的な技術者を育成するために、以下に示した方針でカリキュラム・ポリシーを設定しています。
1.教育課程の編成・実施
(1)専門に関する高度な知識、及び専門以外の関連分野に関する幅広い知識を身につけることができるように講義科目を編成しています。
(2)社会的学術的観点から重要な研究課題に取り組み、修士論文を作成します。
2.教育の方法と評価
(1)教員の指導の下に、研究課題に取り組むことで課題解決能力を涵養し、技術開発能力を育成します。
(2)国内外の学会発表や中間審査を通し、論文記述能力ならびにプレゼンテーション能力育成のための指導を行います。
(3)TA(ティーチング・アシスタント)に就くことで、教育能力を高める経験を積む機会を用意しています。
(4)成績評価および修士論文基準を明確化し、公表しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
1.大学院教育によって培う能力
(1)専門に関する高度な知識、及び専門以外の関連分野に関する幅広い知識
(2)社会的学術的観点から重要な研究課題を解決する能力
2.本研究科の求める入学者
(1)各専攻分野における基礎学力を有する人
(2)専門分野をより深く修得し、人類社会にとって有用な技術開発を行うことに熱意と意欲を有する人
3.大学までの能力に対する評価(選抜方法)
本研究科では、以下の4種類の入学試験を実施しています。
(1)一般入試は年2回実施され、大学卒業程度の学力を基礎および専門科目、語学(英語)、専修志望科目に関する口頭試問により評価します。
(2)外国人留学生入試は年2回実施され、外国人であって修士の学位取得を目的として入学を希望する者を対象とし、大学卒業程度の学力を基礎および専門科目、語学(日本語)、本研究科が行う講義・演習科目を理解する能力について口頭試問により評価します。
【以下、割愛】
詳細は下記の「詳細リンク(外部サイトへ)」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kanagawa-u.ac.jp...
更新情報
2024/06/12 更新
卒業生対象「みなとみらいキャンパス見学ツアー」好評につき開催します
2024/06/12 更新
こころのバリアフリー 〜共生社会を目指した障がい者理解〜
2024/06/12 更新
法学研究所主催「高齢者問題シンポジウム」
2024/06/12 更新
アスリートのセカンドキャリアを考える
2024/06/12 更新
神奈川大学「シルバー21」 第89回談話会
2024/06/12 更新
Media Incitements in Japan
2024/06/12 更新
アジア政経学会2024年度春季大会
2024/06/12 更新
読書術以前から読書術以後へ 永田希講演会
2024/06/12 更新
A Queer Sort of Reality “Otaku” and Same-Sex Desire in Genshiken
2024/06/12 更新
法学研究科「法学・政治学総合演習」公開授業を開催
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
工学部
外国語学部
法学部
経済学部
理学部
経営学部
人間科学部
国際日本学部
建築学部
化学生命学部
情報学部
工学研究科(博士課程前期)
法学研究科(博士課程後期)
経済学研究科(博士課程前期)
経済学研究科(博士課程後期)
法学研究科(博士課程前期)
工学研究科(博士課程後期)
人文学研究科(博士課程前期)
歴史民俗資料学研究科(博士課程前期)
経営学研究科(博士課程前期)
理学研究科(博士課程前期)
理学研究科(博士課程後期)
人文学研究科(博士課程後期)
歴史民俗資料学研究科(博士課程後期)
経営学研究科(博士課程後期)
人間科学研究科(博士課程前期)
人間科学研究科(博士課程後期)