トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
関西大学
> システム理工学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
関西大学
関西大学
システム理工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
人の生活を豊かにする ものごとの「しくみ」を考え、創造する。
人の生活を豊かにする
ものごとの「しくみ」を考え、創造する。
現代社会が安全で質の高い生活をめざして持続的に発展を続けるためには、優れた機能を持ち、安心して使える「システム=しくみ」の創造が必要不可欠です。
システム理工学部は、「しくみづくり」を基幹コンセプト、「科学技術システムにおける高度で安全なしくみとしかけの創造」を基本理念として、主にハード面から、産業技術システムの構築、創成、改良、維持管理に関わる人材の育成を進めています。
真に応用の利く知識を習得するため、工学系の学びに自然科学の根幹を成す数学と物理学分野を加えた幅広い教育研究体制を展開しています。理論で挑むか、技術力で貢献するか、自分の得意な方法で、人々の暮らしがもっと便利に快適になるような「しくみ」をつくり出してみませんか。
なお、データサイエンスに関わる育成プログラムを電気電子情報工学科では2020年度から、機械工学科は2022年度から、数学科および物理・応用物理学科は2024年度から実施しています。
人の生活を豊かにする ものごとの「しくみ」を考え、創造する。
現代社会が安全で質の高い生活をめざして持続的に発展を続けるためには、優れた機能を持ち、安心して使える「システム=しくみ」の創造が必要不可欠です。
システム理工学部は、「しくみづくり」を基幹コンセプト、「科学技術システムにおける高度で安全なしくみとしかけの創造」を基本理念として、主にハード面から、産業技術システムの構築、創成、改良、維持管理に関わる人材の育成を進めています。
真に応用の利く知識を習得するため、工学系の学びに自然科学の根幹を成す数学と物理学分野を加えた幅広い教育研究体制を展開しています。理論で挑むか、技術力で貢献するか、自分の得意な方法で、人々の暮らしがもっと便利に快適になるような「しくみ」をつくり出してみませんか。
なお、データサイエンスに関わる育成プログラムを電気電子情報工学科では2020年度から、機械工学科は2022年度から、数学科および物理・応用物理学科は2024年度から実施しています。
≪機械工学科≫
新幹線や飛行機、宇宙ロケットから家電製品や人工臓器など、多種多様な機械装置については物質的機能、エネルギー的機能、情報処理的機能が必要であり、本学科ではこの3つの機能の基本原理の理解と応用技術の習得をめざします。機械製作に必要な材料や力学特性、エネルギー変換の原理と技術、運動や振動現象などについて理解するとともに、機械を構成する要素や機構の設計、組み立て方法、更に情報・計測・制御の基礎理論についても学習。多くの実験・実習を配し、自ら考え解決する力を養います。
≪電気電子情報工学科≫
電気電子工学及び情報工学は、現代社会を支え、発展させるための基礎となる学問です。本学科では両分野の観点から幅広い知識と技術を身につけ、社会に貢献できる人材を育成する教育・研究をめざします。まずは数学や物理学などをベースに、電気・電子系の演習を通じて、実践的な能力や応用力を育成します。また専門的な能力と併せて環境に配慮し、倫理観を持って思考できる能力を養うためのカリキュラムを編成しています。本学科は電気電子工学コース、情報通信工学コース、応用情報工学コースを設置しています。
本学部の目的
目的
本学部の教育目標に基づく教育課程編成・実施の方針は、関西大学の学是である「学の実化」、つまり学問と実践との融合の精神に基づき、社会に役立つ「しくみづくり」を基幹コンセプトとしています。
数学科と物理・応用物理学科では、理学体系をその根幹としながらも、その応用分野にも目を向け、基礎から応用までの素養の涵養と、「変化」する社会に適応できる「幅広い視野と知識」及び「知識と実践技術のバランス感覚」を兼ね備えた人材育成を目指している。機械工学科と電気電子情報工学科では、工学体系を基盤とし、基礎から応用までの素養の涵養と、「変化」する社会に適応できる「幅広い視野と知識」及び「実践技術のバランス感覚」を兼ね備えた人材育成を目指している。
3つの方針
●ディプロマポリシー
システム理工学部は、学問と実践との融合の精神に基づき、社会に役立つ「しくみづくり」に貢献する技術者の育成を目的としています。学士(工学)もしくは学士(理学)の学位は、所定の知識・技能、思考・判断・表現及び主体性・協働を身につけた者に対して授与します。
ディプロマポリシーの詳細は以下の本学HPで公表しています.リンク先からご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
●カリキュラムポリシー
システム理工学部は、「学の実化(学理と実際の調和)」の理念のもと、学位授与の方針に掲げる目標を達成するために、所定の教育課程を編成しています。
カリキュラムポリシーの詳細は以下の本学HPで公表しています.リンク先からご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
●アドミッションポリシー
システム理工学部では,工学と理学のアドミッションポリシーを掲げています。
アドミッションポリシーは、以下の本学HPで公表しています.リンク先からご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
更新情報
2021/06/24 更新
リンク先で最新の情報をご覧いただけます
2021/06/24 更新
リンク先で最新の情報をご覧いただけます
2021/06/24 更新
リンク先で最新の財務情報をご覧いただけます
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
法学部
経済学部
商学部
社会学部
総合情報学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
政策創造学部
外国語学部
社会安全学部
人間健康学部
文学研究科(博士課程前期課程)
法学研究科(博士課程前期課程)
経済学研究科(博士課程前期課程)
文学研究科(博士課程後期課程)
経済学研究科(博士課程後期課程)
法学研究科(博士課程後期課程)
理工学研究科(博士課程前期課程)
商学研究科(博士課程前期課程)
商学研究科(博士課程後期課程)
理工学研究科(博士課程後期課程)
社会学研究科(博士課程前期課程)
社会学研究科(博士課程後期課程)
総合情報学研究科(博士課程前期課程)
総合情報学研究科(博士課程後期課程)
外国語教育学研究科(博士課程前期課程)
外国語教育学研究科(博士課程後期課程)
法務研究科(専門職学位課程)
会計研究科(専門職学位課程)
心理学研究科(博士課程前期課程)
心理学研究科(博士課程後期課程)
社会安全研究科(博士課程前期課程)
東アジア文化研究科(博士課程後期課程)
東アジア文化研究科(博士課程前期課程)
ガバナンス研究科(博士課程前期課程)
社会安全研究科(博士課程後期課程)
人間健康研究科(博士課程前期課程)
ガバナンス研究科(博士課程後期課程)
人間健康研究科(博士課程後期課程)