トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 関西大学
大阪府(所在地都道府県)/大学(学校種別)
関西大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「正義を権力より護れ」を建学の精神として、1886年、関西初の法律学校が誕生しました。それが関西大学の始まりです。
「学の実化(じつげ)」を提唱し、学理と実際との調和を実現しながら地域社会、産業社会の発展に貢献し続けた伝統は、今も脈々と受け継がれています。
特色
自ら考え行動する力「考動力」の育成
一人ひとりの学生が興味や関心に向かって積極的に学び、社会で実践することができるように、関西大学は教育の進化をめざした改革に取り組んでいます。自ら考え行動する力「考動力」を獲得するには、学生の主体的な学習が欠かせません。その第一歩として、初年次学生向けに共通教養科目「スタディスキルゼミ」を開講しています。少人数のゼミ形式で、情報の探し方やレポート作成の方法、プレゼンテーションスキルなどを身につけることができます。共通教養科目には他に学部横断型の科目を多数配置しており、社会で活躍するために必要な、広い視野と能力を身につけることができます。そして、自身が修得すべき専門科目へとスムーズに移行できるように基礎科目も配置されており、体系的なプログラムとなっています。
また、学生自身が企画・提案する授業を開講したり、授業外学習や課外活動を支援する場として、学部や専門分野を超えた学生同士の共同学習を行うことができる「コラボレーションコモンズ」を設置するなど、自ら問題を発見し、自ら解決していく力を獲得する環境が整えられております。
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
教育を支える研究力
関西大学では世界でも類を見ないような、数々の先端的な研究が今日もキャンパスで進行しています。そこで培った確かな研究力と最先端の知見を、一人ひとりの学生の教育に反映させていく。この研究と教育における知の循環が、関西大学が次代を切り拓く力の源泉となります。
そして積み重ねた教育研究の成果を、社会へ、そして世界へと発信していくことは、大学が社会に果たす重要な使命です。関西大学の社会連携は、地域が抱える課題や、挑戦したいテーマを集約し、それを研究とつなぎ合わせるというスタイルです。実際的な研究を通して問題解決能力を高める学生と、新たな知見による課題解決を求める地域社会がより一層連携を深め、協力し合う関係で結ぶことで、新たな世界を切り拓くという目標が達成できると考えます。
世界が注目する研究から、地域を活性化させる研究まであらゆるステージで新たな価値を生みだす研究に挑み、社会に一歩先の未来を提案します。
●特色の目的
研究活動
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
地域連携(連携活動)
多様な研究内容(研究活動)
世界に開かれた大学
豊かな国際感覚が身につく教育環境の実現をめざして、また、世界のさまざまな国の留学生が日本で学ぶ時の最適な舞台となるように、関西大学は教育の国際化を進めています。その取り組みの一環として、2012年4月に南千里国際プラザが開設。世界のあらゆる国や地域から、高い学習意欲をもった留学生が関大生とともに暮らし、日本についてともに学びを深めています。すべての学生がキャンパスで学ぶうちに、自然と国際人になっていけるような、真の国際的環境の実現をめざします。また、「次世代グローバルリーダー」育成に向け、海外へ留学する学生への学習支援を行う国際化教育プログラムを開設し、国際協力ボランティアを通じ、理論と実践を連関させた国際貢献型体験学習カリキュラムを設置しています。
●特色の目的
就職支援・進学支援
国際化
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学生寮(学生生活の支援)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
関西大学は、各学位プログラムにおける所定の教育課程を修めたうえで、次の知識・技能、思考力・判断力・表現力等の能力及び主体的な態度を身につけた者に対して学士の学位を授与します。
1. (知識・技能)
幅広い教養に裏打ちされた専門的知識・技能を修得し、それらを総合的に活用することができる。
2. (思考力・判断力・表現力等の能力)
グローバルな視野に立って自ら考え、周囲の人と円滑なコミュニケーションをとりつつ、「考動力」を発揮して社会に貢献することができる。
3. (主体的な態度)
自らの学びに責任を持ち、直面する課題に主体的に取り組むことができる。
大学院・専門職大学院については、「https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/outline/graduate.html」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
●カリキュラムポリシー
関西大学は、学位授与の方針に掲げる知識・技能、思考力・判断力・表現力等の能力及び主体的な態度を修得できるように、以下の点を踏まえて、共通教養科目、専門教育科目及びその他必要な科目を体系的に教育課程として編成します。
1.教育内容
(1)教養教育
・社会で活躍するために必要な幅広い教養と柔軟な思考を培うことを目指す。
・身近な事柄に学問知を発見し、大学の学問知への興味を醸成、学問の進め方を体得できるプログラムを配置する。
・異文化理解、外国語によるコミュニケーション力を育成する。
(2)専門教育
・専門的知識・技能を効率的に修得することを目指す。
・初年次は、学生に学びの転換を促す導入・入門科目を準備し、学問分野に応じた「考動力」の基礎を育成する。
・上位年次は、学生一人ひとりの学問研究を促進するために演習科目等の少人数教育を中心とする。
2.学習成果の評価
総合GPAの分析、各種の学修行動調査と到達度調査の結果、各種学生調査の集計、関西大学コンピテンシー調査を組み合わせて把握する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
●アドミッションポリシー
関西大学は、学位授与の方針及び教育課程編成・実施の方針に基づく教育を受けることのできる者として、様々な入試制度を通じて、次に掲げる知識・技能、思考力・判断力・表現力等の能力及び主体的な態度を備えた入学者を広く受け入れます。
1. 高等学校の教育課程を通じて、基礎的な知識・技能を幅広く習得している。
2. 高等学校の正課及び正課外での学習を通じて、柔軟な思考力、旺盛な知的好奇心、社会に貢献しようとする高い目的意識など、「考動力」の基盤を培っている。
3.特定の学問領域を主体的に学んでいく強い意欲を持っている。
大学院・専門職大学院については、「https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/outline/graduate.html」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
更新情報
2021/06/24 更新
リンク先で最新の情報をご覧いただけます
2021/06/24 更新
リンク先で最新の情報をご覧いただけます
2021/06/24 更新
リンク先で最新の財務情報をご覧いただけます
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
文学部
法学部
経済学部
商学部
社会学部
総合情報学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
政策創造学部
外国語学部
社会安全学部
人間健康学部
文学研究科(博士課程前期課程)
法学研究科(博士課程前期課程)
経済学研究科(博士課程前期課程)
文学研究科(博士課程後期課程)
経済学研究科(博士課程後期課程)
法学研究科(博士課程後期課程)
理工学研究科(博士課程前期課程)
商学研究科(博士課程前期課程)
商学研究科(博士課程後期課程)
理工学研究科(博士課程後期課程)
社会学研究科(博士課程前期課程)
社会学研究科(博士課程後期課程)
総合情報学研究科(博士課程前期課程)
総合情報学研究科(博士課程後期課程)
外国語教育学研究科(博士課程前期課程)
外国語教育学研究科(博士課程後期課程)
法務研究科(専門職学位課程)
会計研究科(専門職学位課程)
心理学研究科(博士課程前期課程)
心理学研究科(博士課程後期課程)
社会安全研究科(博士課程前期課程)
東アジア文化研究科(博士課程後期課程)
東アジア文化研究科(博士課程前期課程)
ガバナンス研究科(博士課程前期課程)
社会安全研究科(博士課程後期課程)
人間健康研究科(博士課程前期課程)
ガバナンス研究科(博士課程後期課程)
人間健康研究科(博士課程後期課程)